ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2008/05/08

日本ファシリテーション協会も捨てたもんじゃないな

社会
 

 偉そうな書きっぷりで済みません。
 昨日、5月17日に行う、NPO日本ファシリテーション協会、東京定例会の打ち合わせで集まりました。いつものメンバーで、さくっとスムーズに打ち合わせ。その後、なかなか会えない「いつものメンバー」も合流し、楽しい時間を過ごしました。

 以前から書いているのですが、ファシリテーションを普及させる団体を運営するのはファシリテーションではありませんし、またファシリテーターが必須というわけでもありません。そういうことではなく、団体を運営する知識であり、ノウハウが必要です。
 それはNPOそのものの運営もそうですし、定例会や分科会(なぜかプロジェクトと呼んでいます)の運営も同じです。
 「ファシリタティブじゃなぁ~い」
 たまにそういうことを言う人がいたりしますが、私は違うと思っています。ファシリテーションはツールであって、運営そのものではないからです。むしろ、きちんと運営するためのスキルが必要になるわけです。
 それは時には経理・財務の知識であったり、税務の知識だったりするわけです。少なくともT字勘定くらいは分かる必要があります。遠足の会計とかで使う、アレですね。
 そして運営をするためにも、それ以外の様々なスキルが求められ、そのための人員配置が必要になってきます。
 それは今まで、少数の創立者によって賄われてきました。時にはワンマンであり、強引だった時もあり、しかしそれは、やむを得ない事情を抱えていることもあったわけです。

 今年から新しい運営体制になり、ようやく会長も替わります。理事も頼もしいメンバーが参画し、今までグレーで済ましてきた部分も良くなってきた気がします。

 個人的には、今回監事を退任するタイミングで、会員も継続を辞めようと思っていたのですが、昨夜話を聴いていて「おもしろそうだな」と感じ、もうちょっと様子を見させていただこうかな、などと考えた次第です。
 まだどうするか決めたわけではありませんが、この情報を皆さんに共有したいと思いました。(一部の方にしか分からない内容かも知れません。申し訳ありません。)

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/12529900

トラックバック・ポリシー