« 2007年2月26日 | 2007年3月12日の投稿 |
2007年4月27日 » |
新たにコメント頂きありがとうございます。これからもどんどんいろんな意見ください。さて今回は製品の話の前にロータスの様々なノベルティ自慢大会にしてみようかなっと思っています。ノベルティは時々見たり、身に付けたり、使ったり楽しんでおります。周りの社員からは”ああ・・またおもちゃで楽しんでる”程度にしか、思われないのですが、私にとっては癒しの時なんですよね。数年前、急性肝炎で目の玉が黄疸になったとき(イエローの白目と瞳の黒)”身も心もロータスカラー”と言われ、何となく嬉しい気持ちになったのは、かなりヤバイ”ロッティー”なのかもしれません。今回ご紹介するのは、ごくごく何処にでも入手できるノベルティからご紹介します。
コレクションNO:001-003カテゴリ:バッチ類(誰かノーツDBで管理しますか?)
1:ノーツがもう一度日本を救う会の缶バッチです。実はこの会にサイボウズさんが入っていた事知っていますか?ノーツエンジンで動くサイボウズスケジューラーがあれば結構いけたのかと思いました。そんな懐かしい一品です。確かシールもあったような気がします。
2:R5ピンバッチです。R5時代はやたらピンバッチがノベルティ(IBMではギウアウェイと言うらしい!フン!!)で作られましたね。小学生なら学校の帽子にでもつけるのですが、ビジネスバックには厳しいと思った事が懐かしい思い出です。
3:ドミノワークフローピンバッチですよ、製品自身も今となっては”どうなってるの?”って感じですが、意外とデザインがいいんですよね!”KM時代”にレイブンとかK-Stationとかいい製品がありました。でもきっとマニア受けの製品だったようです。従ってこのピンバッチも大量に在庫があったようで、私の机の中にも大量にストックしてあります。今回はいづれも未使用であり、写真としては撮影者のいい加減さが良く出ております。ですが大切に保管してある事がものの見事に表現できているのではないでしょうか?ちなみにワークフローピンバッチは多く所有しており、大切にするから是非欲しい方は私はこの位ノーツが好きなので欲しい等のコメントしてください。この企画は続けていいでしょうか?
» 続きを読む
« 2007年2月26日 | 2007年3月12日の投稿 |
2007年4月27日 » |