オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

RubyのブームはJavaの時とは違う感じで訪れるはずです

»

おはようございます。私が書いたコラム「RubyのブームはJavaの時とは違う感じで訪れるはずです」が支援先のトランスネットで公開されました。

###
そもそも、RubyとJavaは同じ開発言語と言うカテゴリに含まれていますが、性質も用途も違うので比べるのはナンセンスだとは思います。ただ、「Rubyのブームがこれから来ますよ」というと、Javaがブームだった時のことを思い浮かべる人が多いので、少し自分の考え方を書いてみたいと思います。米国のJavaの求人数が2005年と比較してマイナス30%成長(Indeed 2014年5月)となったこともあり、説明するタイミングとしては良いかもしれないとも思っています。

ちなみに、Javaで開発する案件の特徴はライトランゲージと比べると多くの人数を必要とする傾向がある為、人工商売をしているシステムインテグレーターにとってはとても良い技術でした。Javaは人手が必要なだけではなく、乱暴な言い方をすれば人手が必要な分だけ、よい成果物を作れるというメリットもあり、Javaで開発した案件がとても多い時期が続いています。システムインテグレーターや派遣会社もJavaのエンジニアを育成すればバンバン売れる時代でした。

しかし、これからは少しづつ変わってくると読んでいます。今まで開発してきたシステムも多いため、保守や改修案件もあり、またシステムインテグレ―ター側に大量のJavaのエンジニアがいる為、Javaの案件がいきなりなくなることはなく、今後はゆっくりと減少し、適正な量で定位すると考えています。

(この続きは以下をご覧ください)
https://www.transnet.ne.jp/bbna483zb-24/#_24

Comment(0)