ノートPCのHDDをSSDへ交換したら快適度がUPしました
こんにちは、ナレッジシステムズの長谷川です。
1年ちょっと前に購入したノートPCが、時々フリーズ、ブルースクリーン(Windowsで深刻なトラブルが起きると表示されます)が出るようになったので、もう買い換えが必要かなという話が出ました。
ですが、スペック的にはまだまだ使えますし、本体には問題もなさそうだったので、とりあえずOSの再インストールをして様子を見ることにしました。
ただ、フリーズの原因としてはHDDの不具合を想定していましたので、どうせ交換するならSSDを試してみようということになり、手頃なものを購入しました。
さて。SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)とは、
記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置。ハードディスクドライブ(HDD)と同じ接続インタフェース(ATAなど)を備え、ハードディスクの代替として利用できる。
SSDはハードディスクのようにディスクを持たないため、読み取り装置(ヘッド)をディスク上で移動させる時間(シークタイム)や、目的のデータがヘッド位置まで回転してくるまでの待ち時間(サーチタイム)がなく、高速に読み書きできる。また、モーターが無いため消費電力も少なく、機械的に駆動する部品が無いため衝撃にも強い。
IT用語辞典 e-Words より引用
とあります。
簡単にいえば、HDDよりもアクセス速度が早くなり、丈夫で省エネということですね。
ちなみに2015年3月現在、ノートPC用の2.5インチサイズSSDで256GBの価格は約12,000円、HDDの場合は同じ金額だと1TB(1000GB)が購入でき、容量だけ見ると4倍近くの差があり割高感はあるのですが、それだけの価値があるのかどうか・・・。
さくっと結論からお伝えしますと、タイトルにも書きましたが、快適度が確実にUPしましたので、価値はおおありだと思います!
実際、どのようなポイントが快適になったかというと、
・起動が「これは速いね!」と思わず言ってしまうほど、速くなった
正確に測定はしていませんが、軽く1分超えしていたものが数十秒になり、体感的にもストレスを感じなくなりました。これはびっくり!
・もちろん、フリーズがなくなりました
ネット利用や、ちょっと大きなファイルを操作した時などに起こっていたフリーズ現象がなくなり、さくさく安定して動いています。
この安定感が維持できるかどうかは、今後様子を見ていきたいと思います。
・バッテリーの持ちが良くなった?
一般的にSSDの消費電力はHDDよりも少ないとされていますので、今までと同じような使い方をしていても、バッテリーの持ちが良くなっているはず。実際、外で仕事をして帰ってきた際にバッテリーの残量を見たら「あれ、割と残ってるね」とわかる程の違いがありました。
<今回実際に購入したSSDは、こちら↑です>
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今回SSDに換えてみてもう1つ大きく感じたのが、OSやソフトの再インストールに必要な時間が短縮できたということです。
データの書き込み速度が向上しているということは、インストール時間も短くなる効果があるのだと思います。
途中でPCを再起動しても、そのスピードも速くなっているので、個人的にはここでもかなりストレスから開放された感覚がありました。
また、保存できる容量が少なくなった(750GB→256GB)こともあり、インストールするソフトやデータについても、見直す良い機会にもなり、本当に普段使うものだけを残すようにしたことで、スッキリ整理することができました。
そしてあまり使わないけれども残しておきたいデータについては、外付けHDDに保存し、USB経由でいつでも取り出せるようにしておくことで、不便も感じることなく利用することができます。
また、容量の少ないSSDであってもクラウドストレージやSDカードを利用することで、うまくそのデメリットをカバーすることも可能ですので、256GB程度のSSDであっても、十分使っていけるのではと思います。
最初からSSDが搭載されているPCも増えてきていますので、家電量販店などで実際の起動スピードなどを体感されてみると、この快適度UPをより身近に感じていただけるかも知れません。
もちろん、今回のようにHDDからの交換という選択肢もありますので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■各種お問い合わせ・ご依頼はこちらから■
ビジョンを実現するシステム開発・コンサルティング
公式サイト → ナレッジシステムズ http://www.kn-s.co.jp/
■CXO-LABは、あなたの会社の専属ブレインです■
新しいサービスを始めました
社内IT化の促進を目指すならぜひ → http://www.cxo-lab.com/