オルタナティブ・ブログ > IT業界のマーケティングを問う >

戦略、プロモ、広報など実務から見たマーケティングをお話します

病院も結構進化しているものですね

»

子供が診察を受けることになり、久しぶりに近所の総合病院にお出かけしました。

自分自身は、病気になってもなかなか病院には出かけませんし、出かけたとしても近所の町医者、もしくは歯が痛くてどうしようも無い時に歯医者さんに行くくらいです。そうやって考えてみると、総合病院に来てみたのは、実に3年ぶりくらいかもしれません。

近所の総合病院は、都立から財団法人東京都保険医療公社に経営が移管されていたようで、受付の仕組みから、大掛かりに見直しが行われたようです。

3年も足を踏み入れていなかったので、病院の状況については浦島太郎の状態なので、「そんなの当たり前」と感じられる方もいらっしゃると思いますが、個人的に関心したこと、発見したことを書いてみたいと思います。

  • 複数の受付が一括でできるようになっていた

検診等を受ける担当科によって、それぞれ受付をしなくてはいけなかった仕組みが、一括で全ての受付を完了でき、一枚の受付票ですべて管理されるようになっていた。

  • 呼び出しが番号票になっていた

今まで名前での呼び出しがされていたものが、番号票の番号で呼び出されるようになっていた(個人名では、いろいろ問題があるからでしょうか・・・)

  • 番号票が通番ではなく、待ち順番で

受診している以外に、前に待っている患者さんがいない場合には1番の番号で番号票が交付されていた(全部の仕組みはわかりませんが、番号票の解りにくさや、待ちがどのくらいあるかを解りやすくすることで、ストレスを軽減しようということなのでしょうか)

  • テレビが、一般放送ではなく、独自の番組等で構成されていた

内容はいまいちですが、病気で待っているときに、テレビ番組ではかなりストレスのたまるものもありますので、試みとしては面白いのではと。またテレビ台の下は、パンフレットラックになっていましたが、いわゆる病気に関するパンフレットは殆どなく、商品のプロモーションやらなにやらが置いてありました。ここももっと面白くすれば、待ち時間のいらいらは減るのでは。

  • 売店がNaturalLawsonになっていた

これは最近流行りのようですね。経営のことやら、品揃えやら、いろいろ良くなることはありますが、何よりも病院の経営する売店よりも、明るく、清潔感が増していることに好感を覚えます。

  • 職員の方が親切になっていた

都立から、外郭法人であっても経営という概念が育ったのでしょうか。非常に丁寧な対応と、サービスになっていて、これはかなりびっくりしました。個々の病院の問題かもしれませんが、対応がきちんとしていることで、その後のオペレーションや人の動きも効率的になるのではと思いました。お医者さんも、診察以外の場所で患者さん優先が徹底されていましたし、これはかなりの進歩だと思います。

病院も様々だと思いますので、近くの病院はとても良い例なのかもしれません。その一方で、いろいろな問題が指摘される病院経営ですが、小さいことの積み重ね、改善が、どこかのブレークポイントで効果を生み出し、正のスパイラルに入るということを感じました。

悪い例も沢山あると思いますが、良い例をもっと観察、体験して、病院経営に関しても少し勉強してみたいなと、少し考えてしまった本日の病院訪問(ではなく、受診の付き添い)でした。

Comment(0)