オルタナティブ・ブログ > IT業界のマーケティングを問う >

戦略、プロモ、広報など実務から見たマーケティングをお話します

サービスやマーケテイングが進化する時

»

サービス開発やマーケティングを検討したり、お客さまの検討を一緒に見直しているときに、「今までと同じだな…」と感じることは比較的多くあります。

結局のところ、形を変えても他社が提供している内容の焼き直しであったり、同じマーケテイング内容の一部に工夫を加えるだけで、「進化した」または「これまでと違う」と体感できることはさほど多くはありません。

確かに、無難。他社との差別化も、「ここまでは同じで、ここが違う」という簡単な説明やアピールが可能です。また、マーケテイングにかかわっている大部分の方々に許されている自由な発想の範囲も制度上限定されているのかもしれません。

サービスやマーケテイングが進化するときには、始めは既成概念に縛られた発想では理解できないコンセプトが生まれるはずです。皆様の周りにも、意見交換で「何を言っているか全然解らない」ことがあったときには、それこそ注目して中味を考えてみる必要があると思います。

一個人の経験や知恵は限界があります。その範囲での理解や論理のみですべてを切り捨ててしまうことで、貴重な発想を潰してしまうこともあります。成功体験にとらわれず、また論理的な考察にすべてを任せず、また識者といわれる人に答えを求めず、もっと自由に発想を発展させていく機会を作ることが重要だと思います。

日本が基礎研究分野で遅れを取る理由も、この部分の考え方の閉鎖性に一因があると思います。

Comment(0)