オルタナティブ・ブログ > キャピタリストの視点 >

ベンチャー企業の成長について、現場で思うこと

ブログマーケティングに関する四家さんの話

»

昨日、六本木ヒルズで、ブログマーケティングの提唱者である、カレンの四家さんの話を拝聴しました。

ブログの特徴に関しては、更新が容易であり、人を前面に出した訴求が可能であることを挙げられていました。メディア特性としては、メッセージ発信力が強く、コミュニティが作れることを挙げられて、メッセージングやバイラルマーケティングにつながる流れを明解に話されていました。最近の事例として、亀田問題を取り上げ、内藤の人気爆発とTBSに対する強烈な不信感は、キャラクター訴求とマスメディア不信として整理でき、その反動としてクチコミ増殖が進み、クチコミの喚起を促進する装置としてのブログが活用される現状を説明されていました。

企業の公式サイトと製品等に関するブログマーケティングサイトとの違いに関する説明は面白かったです。前者は、プレスリリースなどと同様、原稿チェックを厳しく行うが、ブログサイトはチェックを厳しく行うと必ず失敗するそうです。たとえ話として、営業マンが持参する会社案内などの印刷物は前者であり、ブログサイトは雑談のようなものである、とも言われていました。確かに、検閲を経た雑談は、全然面白くないですよね。

また、ネットは「ばれやすい」空間なので、正直マーケティングが重要である。PayPerPostに対しては否定的であり、これが広まるとブログが面白くなくなる、という主張でした。それに代わる活動としては、ブロガーズリレーションズを挙げられていました。実際にも、カレンドメインで、Blogger's Reportというサイトを開設されています。また、クチコミクリップというサービスも提供されています。

また、ブログサイトには、短期的な集客効果はないので、リピートアクセスのツールとして活用すべきだ、というお話でした。炎上リスクに関しては、ネットコミュニティの空気感に敏感な運用者が必要であり、シナリオ作りをしっかりやれば、そんなに炎上は起こらない、ということでした。特に、トラックバックで炎上が起こることはなく、コメントが本論とは関係のないところに流れていくと、炎上してしまう、とのことでした。

Gooリサーチの調査でも、半分弱の方はブログに関して何もしていないので、その人たちをどうするのか?それぞれのメディア特性を踏まえて、TVや雑誌などとのクロスメディア活用によって、理解や共感に強いブログマーケティングをパワーアップできるかが今後の新展開に重要な視点かな、と思いました。全般的に明解な話で、とても分かりやすいお話でした。

Comment(0)