電話とメール(チャットを含む)について
佐藤@IT雑貨屋です。
まずは以下の動画を見て下さい。(Xなんですが、みえますかねぇ・・)
ここでは恐らくベンチャー企業での、社員と社長の会話が紹介されています。
この動作では、冒頭、社員が「仕事で電話使う人って、頭悪くないですか?」の言葉から始まります。これは恐らく最近話題となっている事を、短編のストーリー動画として作成してアップされたものでしょう。
ここではその社員に対して、「電話の方が話がはやいだろう」という社長と、「連絡は文書で欲しい」と言う社員が小競り合いをしています。社員が何故文書で欲しいかと言えば「仕事が中断してしまう」というのが理由な様です。
しかし社長は「文書で伝えるのは難しいだろう」と言うと、社員は「伝わる文書を書けば良い」反論します。
詳細は動画を見て欲しいのですが、確かに電話というのはある意味で「暴力的なコミュニケーション・ツール」であり、もし電話が入って来た場合には、そこで作業は中断を余儀なくされてしまいます。
まあ私の場合、作業で手が離せい、もしくは作業に集中している時には電話には出ませんが。
確かに文書を作成している事に集中していたり、プログラム作成中に電話が入ってしまうと、そこで集中力は一旦切れてしまいますし、それを再度戻すにもやはり時間がかかります。作業内容にもよりますが、やはり作業中の電話というのは結構厄介な事に感じます。
いま私はテレワークで仕事をしていますが、もし電話で会話をしたい場合には「いま電話よろしいですか?」と、まずはチャットで確認を取る事が礼儀となっています。確かに緊急要件の時には確認前に電話をしてしまうケースもありますが、基本的に電話で話をする場合には、先方に確認を取ってから行うのが礼儀となっています。
以前に営業をしていた時、ある会社の社長も言っていましたが、電話をしたい場合にはメールやSMSで先方に確認を取ってからするそうです。やはり先方も何かしらの仕事で手が込んでいる時に電話をするのは失礼になるのではないかと言っていました。
先の動画で若手が言っていた様に「基本、文書にして欲しい(メールやSNSなどで連絡して欲しい)」という気持ちはわかりますが、やはり文書だけでは互いに齟齬を生んでしまうケースというのはあり、その場合にやはり的確に情報を伝え、やりとりするには電話で会話した方が良いケースというのはあります。そういう意味では、文書と電話を上手く使い分けて利用するという事が大事であり、どちらかに限定してしまっては、結果として仕事の円滑さに掛けてしまう事というのが存在します。
最近の傾向ではメールやSNSに頼りがちになるとは思いますが、やはりいずれも使いこなしながら、いかに効果的にお互いのコミュニケーションを取る事が出来るのか。コミュニケーション・ツ―ルが増えている現代において、そういった事もビジネスの能力として問われているのではないでしょうか。
確かにメールやSNSの方が、楽な時というのはあるんですけどね。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。