mixi, Twitter, Facebook 2010年11月最新ニールセン調査 〜 Twitter、ついに国内ネット人口の20%超え
2010年11月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者は1,244万人となり、国内ネット人口(PCを対象として約6,000万人)に対して、はじめて20%を超えたことがわかった。
データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。
利用者でいくと、mixiは961万人、Twitterは1244万人、Facebookは293万人。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率ではmixiが際立つ結果となっている。
また、Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていないため、実際のユーザー数はもう少し多いはずだ。参考まで、Twitter社の9月4日ブログによると、Twitter.comユーザーは全Twitterユーザーの約78%とのこと。この数値を単純に適用すると、11月度のTwitterユーザーは約1,600万人に達すると推定される。
次のグラフは、この三社の2010年度の利用者数推移をあらわしたものだ。
2010年4月から約4ヶ月間、横ばい状態が続いたTwitterだったが、9月以降は利用者数で再成長のステージに入っていることがわかる。ただし後述するが、一人あたり利用時間やPVは減少が続いており、その結果、ページビューは3ヶ月連続で低下している。mixiは残念ながらPCベースでは停滞が続いている。またFacebookは堅実に成長し、あとわずかで300万人に到達するレベルとなった。
なお、Facebookは、自社統計データ(月次アクティブ会員数やユーザー属性などのリアルタイムに近いデータ)を常に公開している。それに基づくsocialbakers.comの最新チャートも参考まで掲載しておきたい。こちらによると最新データでは訪問者数は182万人となっている。これは、ニールセンが会員以外の閲覧者を含んでいるのに対して、自社統計データは会員のみに限定しているためだ。
参考まで、先月に急騰していたFacebookの広告単価は、すこし落ち着いてきた。現時点でCPM(1000回表示あたりの広告料金)が0.49ドル、CPC(1クリックあたりの広告料金)が0.21ドルと、それぞれ対前月比で25%減となっている。
さて、ニールセン調査に戻り、三社の最新ページビュー推移を見てみよう。
ベージビューで見ると、依然としてmixiが他サービスを圧倒している。そして、際立つのは、月次利用者を増加させているTwitterのページビューが、3ヶ月連続で大きく減少している点だ。それに対してFacebookは大きくページビューを伸ばし、対前月比で35%増となった。
平均滞在時間で比較してみよう。次の表は、今回の2010年11月国内調査結果と、2010年2月ニールセン調査結果(10ヶ国平均)と比較すると次のようになる。
この表を見ると、日本のTwitterユーザーも25分と10ヶ国平均より大幅に少なくなった。Facebookにいたっては36分といまだに10ヶ国平均の約1割程度の利用時間にとどまっており、まだまだ活性化に課題があることが推測できる。
最後に、これら3サービスの利用者の重なりのデータをチェックしてみよう。
この表は、例えばmixiユーザーの43.2%はTwitterを、12.3%はFacebookを利用しているということを表している。特に目につくのは、TwitterとFacebookユーザーの重なりが多いことだろう。Facebookユーザーの約6割はTwitterを利用しており、この数字は対前月比で12%も増加している。
これらを総合すると、現mixiユーザーはTwitterやFacebookの伸びにあまり影響されずに定着化、定常的に交流していることがわかる。一方、Twitterは新規ユーザーは増やすものの、コアユーザーがFacebookメインに移行しはじめており、その結果、利用時間やページビューを下降させている可能性がある。
なお、この三社サービスの利用者合計は延べで24,986(千人)となるが、実際の重なりを考慮した「重複しない利用者数」は18,802(千人)で、国内PCネットユーザーに対するリーチ率では30.67%と、はじめて30%の壁を超えたことががわかった。
■ インターネット利用動向調査Nielsen Online NetViewに関して
インターネット利用動向調査Nielsen Online NetViewは、日本のウェブサイトの利用状況を毎週、毎月ウェブサイトごとにユニーク・オーディエンス(当該期間に1回以上、ウェブサイトを訪問/視聴したとされる、同一人物の重複を除いた推計利用個人数)などのデータとして契約顧客向けにネットレイティングス株式会社がレポートを提供しているものです。
詳細はこちらまで。
【過去のニールセン調査定例記事】
・ mixi, Twitter, Facebook 2010年10月ニールセン調査 (11/22)
・ mixi, Twitter, Facebook 2010年9月ニールセン調査 (10/19)
・ mixi, Twitter, Facebook 2010年8月ニールセン調査 (9/21)
記事裏話やイベント紹介、講演資料DLなど、In the looop ファンページ は こちら
【国内外SNS関連】
・ 【2010年11月版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、モバゲーの業績比較 (11/15)
・ アジアのソーシャルメディアが熱い。中国,韓国,インドの最新トレンドは? (7/2)
・ 日本のブログとツイッター普及は世界トップ,Facebook3%超 (7/2)
・ Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較 (1/31)
斉藤Twitter,ご連絡などお気軽にどうぞ。 http://twitter.com/toru_saito
斉藤Facebook,友人申請はお気軽にどうぞ。 http://facebook.com/toru.saito
Facebookファンページ In the looop はこちら http://facebook.com/inthelooop
最新の筆者著書です。 『入門から業界動向までひと目でわかる ソーシャルメディア』