19.7.7「抽象化」という概念 » 2019/07/22 「抽象化」という概念を修士に教えようとして書いたメモ。一応分かった気にはなってもらえたが、なかなか難しいかな。つい吉本隆明の用語を使ってしまったりして。 現象やモノから抽出した系列によって、引き出される概念や定義は異なり、認識の枠組によって複数ありうる(多義性)。また、社会によって現象の抽象化のルールはあらかじめ決められてもいて、公的か私的かの範疇分けもその一つ、などという、、、、、。 夏目 房之介 2019/07/22 16:36:12 Comment(0) SpecialPR 最新の投稿 24.6.22 日本マンガ学会 24.5.30 陰山涼「研究費で作った本」 24.5.31 神奈川近代文学館 橋本治展