オルタナティブ・ブログ > 夏目房之介の「で?」 >

夏目房之介の「で?」

本日、初ゼミの日 金水敏『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』

»

先週ガイダンスを終え、本日は4~5限と初ゼミでした。方針説明と若干の自己紹介(学部生はまだ履修登録前なので院生のみ)ののち、二名ほどムチャ振りで自分の最近の研究について説明してもらい質疑。今年は4限を修士中心、5限を博士・聴講生中心の「キャラクター論」とし、昨年の経験から、発表と、その質疑を反映したレポート提出で、できるかぎり文章を書かせるつもり。

手塚アカデミーはすでに落選者が出ているようだが、他にいくつか展示などの情報と、本の紹介を。教科書指定した『マンガ学入門』は、4限で各自選んだ項目について発表してゆくことにした。

もうひとつ紹介したのは、バリで読了した金水敏『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』(岩波書店)。これは、すっごく面白い本だった。読みやすくて、キャッチーな話題の掴み方がいいだけでなく、歴史的に遡行してゆきながら、言葉の持っている様々な問題をあぶり出してゆくところはスリリングでさえある。役割語とは、一次的にいえば「・・・・なのじゃ」などの博士語、「・・・・ですのよ」などのお嬢様語、「・・・・アルよ」などの擬似中国人語など、実際には使われないにもかかわらず、それによってキャラクターを明確に掴めるような言葉。これらの存在をマンガを含めるフィクションの中で持つ機能、報道における翻訳語などの活用、背景としての標準語の成立、さらに実際に使われていた場合の歴史背景などを辿りつつ、ステロタイプという現象が人間社会において持つ機能の問題とすり合わせる。フィクションと実際の生活とのあわいで生じる微妙な部分におこる問題にも興味がわくし、ジェンダー論的なマンガ論などにも援用可能な枠組だと思う。

というわけで、少しその場での議論にからませながらゼミでも紹介してみました。
明日は、初講義です。

Comment(5)