オルタナティブ・ブログ > 成迫剛志の『ICT幸福論』 >

”情報通信テクノロジは人々を幸せにする”を信条に、IT業界やアジア・中国を見つめていきます。

人工知能があなたの "つぶやき" を読んで、あなたの性格を見抜いている

»

IBM Watson の Personality Insightsという無料のサイトがある。
テキストデータから、言語学的分析とパーソナリティ理論を応用し、その筆者の特徴を推測するというものだ。先日、僕がFacebookでつぶやいた文章を、知人が Personality Insights にかけて教えてくれた。その結果は以下である。

性格特性
770 分析された単語: 確度が低い解析結果

情に厚いタイプです.
自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. 現状に満足しているタイプです: 自身の達成レベルに満足していて、大胆な目標を設定する必要を感じていません. また、自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます.

組織への帰属につながる体験を好みます.

伝統と成功することの両方にあまりこだわりません. 人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします. また自分の才能を誇示することにあまり拘らず意思決定します.

下記のような傾向がありそうです
ミュージカル映画を好む
自動車を買うときは維持費用を重視する
楽器演奏の経験がある

下記の傾向は低そうです
自動車を買うときは安全性を優先する
娯楽雑誌を読む
ホラー映画を好む

スクリーンショット 2018-01-21 0.44.59.png

全てが当たっているわけではないと思うが、巷の様々な性格診断よりはかなり精度が良いように感じる。(僕をよく知るみなさん、如何でしょうか?)

ちなみに IBM Watson Personal Insights に読ませた "つぶやき" は以下である。


 つい先ほどの出来事である。僕が住んでいるマンションの大浴場に洗い場が5つ並んでいる。隣り合わせに仕切りはない。客には同じマンション内のシェアハウスに住む20代前半の若者が多い。若者たちは隣の人の迷惑はあまり考えていないためなのか、水しぶきをあげながら気持ち良くシャワーを浴びる。人によっては隣に座っている人がいるのにも関わらず、立ってシャワーを浴びたりする。この水しぶきがかかるのが嫌なので、僕はいつもは右端の洗い場を使う。右利きの人の水しぶきは左に多く飛ぶことが経験的にわかったので、片側のみ隣人がいる左右の端の洗い場を比較すると右側がもっとも水しぶきを浴びにくいという訳だ。

 そんな習慣だったのだが、今宵は何故か僕が入った時には誰も居ない「ひとり貸切状態」だった。やった!と湯船でバタフライをしたりするわけではないのだが、誰も居ない、という珍しいプレミアム感を味わうために、5つある洗い場の真ん中、右から数えても左から数えても3つ目の真ん中の洗い場を使うことにした。万が一、誰かが入ってきても、当然洗い場を一つ空けた右端か左端を使うだろうと思っていた。なのに、なのに、なのにだ。入ってきた若者は僕の右隣に座った。右端が空いているにも関わらず、何の迷いもなく僕の右隣に座った。そして、いきなりシャワー全開で頭を洗い出した。凄まじい水しぶき。そしてほとばしるシャンプーの泡。そんな状態に耐えていると、またひとり若者が入ってきた。この若者、普通に考えたら左端の洗い場、誰とも隣り合わせとならない洗い場を選びそうなものなのに、よりによって僕の左隣の洗い場を使い始めた。しかもシャワー全開。

 状況を整理しよう。5つ並んだ洗い場がある大浴場に僕らは3人だけ。一番はじめに入った僕が真ん中の洗い場を使っていて、後から入ってきた二人の若者は僕の両隣で全開シャワーで水しぶきを飛ばしている。もっとも快適なはずの右端の洗い場や二番目に快適な左端の洗い場には誰も居ない。

 さて、ここでみなさんの頭脳をお借りしたい。なぜ、この若者二人はわざわざ僕の両隣の洗い場を使ったのだろう。


この "つぶやき" の解析結果は、"770 分析された単語: 確度が低い解析結果" となっているので、ならば! ということで、僕の最近のブログの7つの記事の全文を読ませてみた。単語数にして6172単語である。結果は以下の通り。

性格特性
6172 分析された単語: 確度が非常に高い解析結果

表現に富むタイプであり、熱くなりやすいタイプであり、また独特なタイプです.

粘り強いタイプです: 困難な仕事に取り組み続けることができます. 自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. また、現状に満足しているタイプです: 概してあなた自身に満足しています.

現代性を意識して意思決定するタイプです.

生活を楽しむことと伝統の両方にあまりこだわりません. 単なる個人の楽しみよりも大きな目標を伴う行動を優先します. また人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします.

下記のような傾向がありそうです
自動車を買うときは維持費用を重視する
歴史映画を好む
社会貢献のためにボランティア活動をする


下記の傾向は低そうです
商品を購入するときは家族の影響を受ける
ドラマ映画を好む
娯楽雑誌を読む

"つぶやき" の解析結果と若干の違いはあるものの、概ね似たような結果となっている。技術はここまで進んでいるのか、と改めて驚いている。そして、これは急速に進化していくだろう。また、最近のスマートスピーカー(AIスピーカー)などで使われている 音声のテキスト変換の精度が非常に高いことを考えると、人工知能は既にあなたの会話を立ち聞きし、既にあなたの趣味嗜好を知りつくしているのかもしれない。

Comment(0)