オルタナティブ・ブログ > 成迫剛志の『ICT幸福論』 >

”情報通信テクノロジは人々を幸せにする”を信条に、IT業界やアジア・中国を見つめていきます。

世界で最もプライバシーを気にしているのに、世界で最もパスワードを変更しない日本人

»

先週開催したデザイン思考関連のイベントでご講演いただいた中に、日本の消費者のプライバシーとセキュリティ感覚に関する興味深い調査結果があり、出典元の EMC Privacy Index 2014 を見てみました。

この「EMC Privacy Index」は、世界15の国と地域、15,000人の消費者を対象に、オンライン プライバシーに対する消費者の意識と動向を調査したものです。

他にも様々な調査項目(質問項目)があるのですが、日本人の意識に焦点をあててピックアップしてみるとその極端さぶりが浮き彫りとなりました。 調査対象の15か国中、もっともプライバシーに関して保守的であり、情報漏えいをもっとも恐れている国民であり、また政府の対応に関しても15か国中でもっとも不満足に思っているのです。 しかしながら、個人個人のプライバシー対策に関しては、15か国中もっとも対策を行っていないという調査結果となっています。

"プライバシーを一番気にしているが、プライバシーを自分で守ることはせず、国や誰かが守ってくれると思っている" というような国民性とも思えてしまう結果なのです。

無題.jpg

個人情報保護法の過剰反応とも言える結果です。質問の中の「代償」という単語がよくないのかも知れませんが、利便性向上のためにプライバシーが使われることに関して、15か国中もっともネガティブな反応です。

無題2.jpg

今後のプライバシー保護に関しても、15か国中もっとも悲観的な国となっています。

無題3.jpg

プライバシーを世界で一番心配していることからか、政府のプライバシー保護の施策に関して、もっとも不満に思っているのも日本です。 

----------o----------

それでは、個人としてのプライバシー保護/セキュリティ対策の意識はどうでしょうか?

無題4.jpg

定期的にパスワードを変更している人は、わずか22%です。

無題5.jpg

また、もっとも基本動作とも言える個人情報が含まれる文書をシュレッダーにかけている割合は55%以下という結果です。 これも残念ながら15か国中、中国やインドよりも低いワースト1です。 

無題6.jpg

プライベートなことを書き込みことの多いSNSなどのプライバシー設定をカスタマイズしている割合も50%で最下位です。

無題7.jpg

いつも持ち歩くからこそ気を付けておきたい携帯電話やタブレット等のパスワード保護を行っている割合も36%と最下位。ブービーのロシアは50%超えですから、ダントツの最下位と言えます。

----

現代はデジタルビジネス化の時代です。デジタル世界、サイバーワールドの安心・安全について、国や事業者ができることには限界があります。 

日本の消費者も、個人個人が自己責任で対策を行うように啓蒙活動を行っていく必要がありそうです。

「自分のプライバシーは自分で守る」 ことができるようになるために。

Comment(0)