宮森小米軍機墜落事故から55年
»
めんそ~れ!
現在弊社の「e-ミミセンター うるま」があるうるま市石川の宮森小学校に米軍機が墜落したのは今から55年前の1959年6月30日のことです。
当時の沖縄は米軍占領下にありました。
米軍機が墜落して、児童や一般市民18名が亡くなられたにもかかわらず、米軍からの詳細な説明はされなかったということです。
昨日は、当時の同級生たちが集まって、「この惨劇を語り継ぐ」という同窓会が開かれました。
昨年制作された「ひまわり」も上映されたということです。
今日も沖縄では、米軍機が空を飛んでおります。
オスプレイを見るたびに、いかにも安定性の悪そうな飛行機であると感じるのは私だけでしょうか。
基地の必要性や不要かを述べるつもりはありませんが、何も関係ない人たちを巻き込む事故だけはやめてほしいですね。安全最優先でお願いしたいものです。
SpecialPR