沖縄の雇用促進 ~その1
»
めんそ~れ!
今年に入って、厚生労働省の基金訓練の認定を受けて、職業訓練を実施しています。
雇用保険の需給が受けられない人や雇用保険の受給期間が切れてしまった人たちが中心なので、かなり就職が厳しい人たちの受講者が多いのが現状です。
現在の沖縄の求人倍率が0.3なので、10人中3人分の求人しかありません。
さらに雇用のミスマッチもありますので、実際に就職できる人はかなり少ないのが現状です。
そこのところを理解できていないと思われる中央からの指示が着ており、ちょっとストレスを感じている今日この頃ですが、その件は又の機会にお話しするとして、1月から開始した基金訓練もすでに7コースを実施しました。
当初は、20人の定員に10人しか集まらず、大変でしたがこのところは定員くらいは集まる様になってきて、すでに弊社のコースを受講している人が100人を越えました。
中にはかなり個性的な人もいますが、皆さん基本的にとってもまじめに訓練に取り組んでくれています。
実践演習コース(6ヶ月コース)では、かつてのIBMでのプログラム開発のプロを招聘して、Javaプログラミングを教えてもらっています。
多分沖縄では受講できないくらいの講師による授業だと思います。
その授業を受けた生徒たちはあと3ヶ月すると卒業しますが、その後そのスキルを生かす場所が見つけられるかが大きな課題と考えております。
この件については、次回のブログでお話したいと思います。
SpecialPR