オルタナティブ・ブログ > mtaneda ブログ >

中小企業の開発者は会社で何をしているのか

NXWine

»

Macで無料でWineしたいというと、Mikuinstallerが有名です。
しかし、このところバージョンアップがないみたいですし、X11が必要なので、別のものを試してみました。

NXWineというものが、X11が必須ではなく良さそうです。
http://mattintosh.hatenablog.com/entry/nxwine

使い方は簡単で、まずはNXWine自体をApplicationフォルダにでも配置しておきます。
そいつを起動すれば、exploreが起動して、あとはWindowsがある程度わかればという感じですね。

今回はJW_CADが使いたかったので、インストーラを起動してインストールします。
最後にDDE絡みのエラーが出ますが、それはスタートメニューに登録できないだけなので放置します。

そして、私はMacアプリのように使いたかったので、
/Applications/Jw_win.app/Contents/MacOS/Jw_win.sh
/Applications/Jw_win.app/Info.plist
/Applications/Jw_win.app/Contents/Resources
と、ファイルを配置しました。

Jw_win.sh
#!/bin/sh
/Applications/NXWine.app/Contents/Resources/bin/wine /Users/myuser/Library/NXWine/prefixies/default/drive_c/jww/Jw_win.exe $1 $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $9

 
Info.plist
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
<key>CFBundleExecutable</key>
<string>Jw_win.sh</string>
</dict>
</plist>

これで、Alfred で起動できて便利になりました!

MacOSXのATOKで日本語入力もできるし、印刷もできるし、かなり便利になりました。

Jw win

Comment(0)