オルタナティブ・ブログ > 森崎修司の「どうやってはかるの?」 >

計測できそうでできない多くのこと。エンピリカル(実証的)アプローチで。

jetBlueのredEye ラクダ記法にグッとくる

»

先日の出張の際に見て、とっても気に入ったもの。ジェットブルー航空のレッドアイ便。私よりもっと詳しい方がいっぱいいらっしゃると思うが、ジェットブルーは主に米国国内便を運行する航空会社、red-eye flight は深夜に出発して早朝に到着する便の俗称だそうだ。たとえば、米国西海岸を深夜に出発して東海岸に早朝に到着する便はred-eye flightらしい。時差もあり、西海岸から東海岸の便に乗ると睡眠時間が(見かけ上)減る。

グッときた部分は、空港で見た広告ポスターの以下の文字だ。

jetBlue redEye

こんなところでcamel notationをみるとは..しかも、blueとredが入れかわった位置にあるのがさらにグッとくる。細かいことを言うと、jetBlueというインスタンスはいかがなものか、とか。次のように、ピリオドを使って連結してみたい、とか。DateTime duration = jetBlue.redEye.getDuration(Airport.SFO, Airport.JFK);

(これをいつも読まれている方には釈迦に説法な気がするが)camel notationとは、Java,Ruby,SmallTalk,C#などのプログラミング言語中の変数名の記述方法の1つで、空白を使えない制限下で、空白のかわりに小文字を大文字にすることにより区切りをつけ、可読性の高い変数名をつけるための方法の1つである。

機会があれば乗ってみたいと思う。

jet_blue red_eyeよりは jetBlue redEyeが好き。

Comment(0)