メイド・イン・ジャパン復活のカギは、「スピード」と「正しいリスクテイク」。しかしそれは大きなチャンスでもある
「メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ」(NHK取材班、宝島社)を読了しました。
昨日のブログでご紹介したように、本書は1年前にNHKスペシャルで放映された内容を書籍化したものです。
1年前のコンテンツですが、今こそ必要と思われる箴言が沢山ありました。
本書で学べたことは沢山ありますが、私が感じたことをサマリーすると、メイド・イン・ジャパン復活のために必要なことは、表題の通り、「スピード」と「正しいリスクテイク」だということです。
「スピード」...日本全体がいわゆる「大企業病」にかかっている状況になっています。
根回しに時間がかかりすぎて、意志決定が遅い。それに対して、ライバルの台湾・中国・韓国メーカーは現場に権限委譲されており、数十倍のスピードで動いています。
現代では、「時間」は、「ヒト、モノ、カネ、情報」に続く第5の経営資源です。
いかに意志決定プロセスを権限委譲して簡素化し、スピードを上げるか、ということが成功のカギだと改めて痛感しました。
「正しいリスクテイク」...「リスク管理」という言葉が流行っています。
本来の「リスク管理」とは「リスクを正しく評価し、取るべきリスクは取り、そのリスクを管理すること」ということです。
しかし多くの日本企業では「リスクを取らないこと」と理解されてしまっている現状があります。
このため、新しいことには何もチャレンジしようとしない。
顧客の課題を先取りしようとぜずに、言いなりになってしまっているのも、「リスクを取らない」ことが要因なのかもしれません。
一方のライバルであるライバルの台湾・中国・韓国メーカーは、どんどんリスクを取って顧客の課題を先取りし、動いています。
しかし、この二つが課題であるということは、見方を変えれば、日本企業にとってはもの凄いチャンスなのです。
本書では、「技術では日本企業にかなわない」というライバルメーカーの経営者の言葉が紹介されています。
現時点でも、日本企業は、ライバルの台湾・中国・韓国メーカーを圧倒しているのです。
ライバルたちが「技術力」という課題を克服するのは難題です。
一方で、日本企業の課題である「スピード」と「正しいリスクテイク」は、意志決定プロセスを変えれば克服できます。「その気になって、やればできる」のです。
メイド・イン・ジャパン復活のカギは、要は「やる気があるかどうか」「本気になるかどうか?」。
実際の企業の現場におられる方々は大変かと思いますが、「解決したい」という強い気持ちを持っている人たちにとっては、可能性はとても大きいと改めて実感しました。