オルタナティブ・ブログ > 一人シリコンバレー男 >

二度目の社会人を始めた男が、新しい挑戦への第一歩を踏み出す!

webサービスの福袋を考えるが失敗

»

正月のお休みを利用して、少しばかり、初売りの量販店や、
デパートなどを回ってまいりました。

やっぱり初売りなので活気があるのは良いことですが、
どこの店でも「福袋」という目玉コンテンツは、
ほぼ必ず用意しているようでした。

ファッション系のお店や、家電量販店系のお店は一般的としても、
スタバやドトール、ミスタードーナツなどの外食系まで、
福袋を提供している光景はなかなか新鮮なものがありました。

当然、楽天や、ヤフーなども福袋を用意しておりましたが、
こういった「福袋」という世間の風物詩というものに、
インターネットサービス提供側はどうのるべきか?
をちょっと考えてみたいと思います。

そもそも、webサービスは、月額制や、
広告費により無料等で、収益を上げる仕組みが多いので、
福袋」のシステムが活用しにくいです。

そこで、福袋の要素をちょっと分解してみると、
1、基本的には新作ではなく在庫のセット。
2、当たり外れがあることが前提で提供される。
3、限定数がある

上記の要素で言うと、「webサービス」には、在庫という概念があまりなく、
当たり外れがあるサービスも少なく、かつ限定数もありません。

では、どうやったら「webサービス」で福袋を実現できるでしょうか??

webサービスだけで完結することは難しそうなので、
可能性のありそうなところとしては、「動画系」のサービスが
親和性が高いそうですね。

たとえば、ニコニコ動画にはニコニコプレミアムという仕組みがあります。
それと、今話題の「ボーカロイド」系の商品とあわせて、
販売することならば検討に入れられるぐらいかと思います。

「webサービス」は、元々が無料のサービスだけに、
考えれば考えるほど、「福袋」のシステムに当てはまるような、
販売形態でないことがわかりました。

皆さんでも何か「webサービスの福袋」の実現方法などありましたら、
教えていただければと思います。

Comment(0)