オルタナティブ・ブログ > 一人シリコンバレー男 >

二度目の社会人を始めた男が、新しい挑戦への第一歩を踏み出す!

「web技術者で、個人のwebサービスをリリースする人がなぜ少ないか?」を外野目線で

»

こちらの記事に触発されてのエントリー。

秋葉原で働く新卒営業マンのブログ - 粋blog

WEB制作会社の技術者の方々はもっと評価されて良いと思う!~企画ができないと有名になれないWEB制作業界の事情~

僕も、web業界とは近いようで遠い業界に属しながらも、
web業界の話題に触れているわけなので、この感覚はよくわかります。

よく、イベントなどで
「web技術者やってます」と言う方に出会うと、
「技術が身についていてうらやましいなぁ。」と憧れをもって接しています。


古い価値観も併せ持っているので「手に職」というものが、
うらやましいと感じるのもありますが、
実際、マッシュアップや、サーバー代の低下などで、
ある程度の技能さえあればちょっとしたサービスが作れる環境が、
外野から見てもweb技術者の方々に整っているようにみえます。

そこで今回は、


web技術者で、個人のwebサービスをリリースする人がなぜ少ないか?

疑問について、外野目線で考えてみたいと思います。

自分の仮説としてはこんな感じ。

「web技術者が個人サービスを作らない理由」

1、web系の技術者は激務である。

2、激務なので休みの日ぐらい仕事をしたくない。

3、趣味と仕事は別なので、休みの日は仕事ではなく趣味かぼーっとしていたい。

4、よって、web技術者の総数に比べると個人サービスのリリース数は少なくなる。

上記のような流れで、意外とwebサービスをリリースする人が少なくなると考えます。

総じて、激務といわれやすい、IT業界特有の事情があるため、

忙しさをうまく避けられる(流行のライフハックなどで)人のほうが、

個人でサービスを作る余裕があると予想されます。

では、「仕事が趣味、何時間でもコーディングできるよ」という人はどうなるか?


「仕事が大好き、何時間でも働けるweb技術者が個人サービスを作らない理由」

1、web系の技術者は激務である。

2、激務だけど、その人は仕事が楽しいので問題なし。

3、個人でサービスを作ることを考えるよりも、仕事をやっていたほうが充実感とお金になる。

4、よって、web技術者の総数に比べると個人サービスのリリース数は少なくなる。

とまぁ、こうなるんではないかと、考えます。

「仕事=趣味」という人は、そんなに家庭内まで仕事をしないで、

ずーっと会社にいそうですからねぇ。

会社で、自分のサイトを作ってもしょうがないでしょうし。



外野目線ですが、いかがでしょう?
日本にたくさんのwebサービスを作るためには、
まずは「web技術者の労働時間の削減」からというところで、しめさせていただきます。

Comment(6)