オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

手軽な製品撮影

»

カタログや説明書用に製品の写真が必要になることがありますが、私の場合はこんな感じで撮っています。

P1020303.jpg

撮影ブースというのでしょうか?安価ながらあるのとないのでは大違いなのがこの白いものです。写真撮影で苦労するのが映り込みです。オフィスですと天井にたくさん並んでいる蛍光灯が製品に映り込むととても目障りなのです。このブースを使うと全体的に白い柔らかな光になるのでとても綺麗に撮影できます。

P1020299.jpg

IntraGuardian2+は艶消し塗装なのでそれほど神経質にならなくても良いのですが、それでも余計な光は邪魔です。

P1020289.jpg

水平などは今どきPhotoShopなどを使えばある程度は綺麗にできますので、まずは色合い・露出・切り抜きのしやすさがポイントです。

P1020290.jpg

ブルーバックとかにすればカットがしやすくなるのですが、製品自体にブルーが乗ってしまうので、私はやっぱりホワイトバックがやりやすいです。

ig2-1.jpg

PhotoShopElementsで切り抜いた状態です。特に補正などはしていません。切り抜きをしないとカタログなどに使いにくいのですが、こういうシンプルな形状はともかく、複雑な形状だと撮影よりも切り抜きが大変な作業になりますね。

ig2-2.jpg

正面からの撮影ではどうしても平行に撮影できていないことが多いのですが、PhotoShopなどを使えば補正は簡単にできます。本当はできるだけ遠くから望遠レンズで撮影すると歪みが少ないのですが、この例ではシリアルコネクターのところが若干立体感が出てしまっていますね。

ig2-3.jpg

本当はプロに依頼するのが簡単確実なのですが、製品の写真は意外と変わることも多く、実はこのIntraGuardian2+も開封禁止シールが変更になったので撮り直しが必要だったので、自分でもできると便利なものです。

P1020307.jpg

ついでに、もう少し反射が多いものの例として自作カスタムIEMでも・・・。ホワイトバックは色補正も不要ですし、映り込みも全く気にならなくなるのでとても便利です。なお、本当は撮影しているカメラ側が手抜きをしていて、まじめにやるのであればカメラ側も可能な限り白で覆うのが良いのです。撮影ブースにも手前側を覆う布が着いてきますが、まあそこまでしなくても何とかなる場合がほとんどです。

ちなみに、ソフトウェア開発が専門の人からすると、製品が「モノ」として存在するのはとてもうらやましいことで、当社製品でもアプライアンスは筐体がありますが、ソフウエア製品はモノがないので、そもそも撮影するものがないのです・・・。画面イメージがあればまだよく、ProDHCPなどのように、設定画面などがない製品は本当に絵にするものがないのですよねぇ。。

Comment(0)