オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

ベッコウピックとアコースティックギター

»

今日も休日ネタで・・・楽器の話題です。

G1
私が高校合格祝いに父に買ってもらったアコギで、カワセ楽器のMasterなのですが、さすがに30年近く使い続けてきたため、フレットが不揃いになってきて、音がビリビリする箇所が増えてきたので、先日、カワセ楽器にメンテナンスをお願いしました。

G7
フレットの手入れをしてもらい、ピカピカで音もばっちりに復活しました!ついでに、ヘッドの「Master」ロゴもボロボロになっていたので、綺麗にしてもらいました。

G6
これまたピカピカです!コリングスと並べても見劣りがしません。見事にMasterが復活しました!!

さて、アコギは指や爪で直接弾くこともありますが、ピックもよく使います。私の大好きなピックはベッコウのピックです。普通の100円くらいで売られているピックはプラスチック製で、これでも問題ないのですが、ベッコウピックは音色も持ちやすさも格別なのです。

G2
左から、プラスチックのピック薄い順、ベッコウピックソフト・ミディアム・ミディアム

写真の順番に、Masterで簡単に録音してみました:WAVファイル

ピックは薄くて柔らかいほど、はじけるような軽い音色で、厚くてかたいほど芯がある太い音になります。ベッコウピックはプラスチック製に比べると、弾力が高いのと、なめらかなのがポイントで、同じくらいの堅さでもより活き活きとした音色になります。

一番右のベッコウピックは手作り品で、ベッコウの本場長崎の「k.k factory」製です。他の2枚のベッコウピックは普通にお店で買ったもので、値段は同じようなもの(むしろ安いかも)です。

G3
手作りベッコウピックは、削る作業を手作業で行っていて、周辺ほど薄く、さらに先端ほど薄くなるようにしてあり、反りやすいベッコウですが、持つあたりは厚めにして反りにくく、先端は弾力を持たせているのです。もちろん仕上げも最高です!

実はサムピック(親指にはめるピック)も注文したのですが、私がサイズの指定を間違えてしまい、修正をお願いしています。こちらも仕上げはすばらしいものでした。弾くのが楽しみです。ついでに何枚かフラットピックも追加でお願いしました。私はアコギを弾くときは薄めのピックが好きなので、薄めで作ってもらっているところです。

G4
高級ピックを並べてみました。上の分厚いピックはデュガンピックで、持ちやすくてお気に入りですがアコギというよりはエレキ用です。その下の透明なピックは強化アクリル製のピックで、これもいい感じです。サムピックもベッコウ製とゴムとプラでできたものを使っています。ピックだけでギター本体を変える以上に音が変わるので、とても重要な道具です。

G8
道具といえば、カポタストもアコギではよく使います。私はSHUBBのものを気に入っています。作りもデザインもお気に入りです。昔はヤマハのをずっと使っていましたが、SHUBBの方が装着が楽で確実です。

さて、Masterが復活したので、先日購入したコリングスと簡単に比較してみましょう。

G5
Collings D1

先にMaster、その後コリングスで録音したデータです:WAVファイル

ピックはベッコウ手作りピックです。コリングスの方が芯がある硬めの音ですが、Masterの方が響きはいいですね。コリングスもこれからまだまだ弾き込めば音が変わることでしょう。

カワセ楽器でお店の方と、ギター談義をした際にも、高いギターなら良い音が出るってものではなく、人それぞれの好みもあるし、弾き込んだギターにかなうものはない、というような話になりました。Masterは何しろ高校時代から私がひたすら弾き続けてきたもので、私好みの音色になっているのでしょうね。高校時代にぐれていた頃、かき鳴らして傷だらけになってしまっていますが、そういう要素も含めて音を育ててきたと言えるのでしょう。まだまだメンテナンスしながら引き続けたいギターです。もちろん、材質のかなり違うコリングスもこれからが楽しみです。

マニアックな音楽ネタでした。

Comment(2)