オルタナティブ・ブログ > 気付きマーケティング研究所 >

最近話題になっているモノコトについて、その裏側にある生活者意識の気付きや、新しいビジネスモデル開発のヒントなどをあれこれ発信していきます。

新興国ビジネスで成功するためには

»
最近、東南アジアなどの新興国に進出する企業が増えています。
先日来日したスーチーさんの母国であるビルマは「最後のフロンティア」と呼ばれ、商社をはじめとして様々な企業が進出を予定しています。

新興国に進出するのは民間企業だけではありません。
以前、日本の造幣局がバングラデシュの流通通貨の製造を受注したという報道を見ました。日本の造幣技術が高く評価された結果だそうです。
また、東京都や横浜市などの水道局が水道水の浄化処理技術を東南アジア諸国に売り込んでいるという報道もありました。水道水に関しては、蛇口から直接飲んでも大丈夫なのは日本だけとまで言われるほどの高い浄水処理技術を持っています。
こうした日本が誇る技術を新興国に輸出することで、新たな収益を上げるだけでなく、新興国の人達の生活を豊かにするというのは非常に意味のあるビジネスだと思います。

新興国に輸出しているのは商品や技術だけではありません。最近は日本で成功したビジネスモデルを新興国に輸出するケースも増えてきています。
私の友人も数年前に単身ベトナムのハノイに乗り込み、現地でカラオケボックスを始めました。最初は日本からの出張者をターゲットにスタートしたのですが、現地の生活者にも受け入れられ、今では3店舗にまで増えたそうです。
また、タウン誌の会社をやっている友人は、日本で培ったタウン誌の広告ノウハウを新興国に持ち込んでビジネスを立ち上げようと計画中です。経済の急速な成長の中で、今後、新興国でも足元商圏での広告ビジネスが成立するだろうという目論見です。

以前、日本には未来に行けるタイムマシンがありました。タイムマシンに乗ってアメリカという未来の世界を覗き見て、そこで成功しているビジネスモデルを知り、それを日本に持ち込むことで日本での成功をつかみました。
そして今、時間を遡るタイムマシンが登場しました。このタイムマシンに乗ることで、日本で成功したビジネスモデルを"これからの市場"に持ち込み、成功につなげることができます。どのようにビジネス展開すれば良いか、どのようなリスクをヘッジすれば良いか、日本での経験やノウハウがそのまま新興国でのビジネスに活用できます。何といっても日本人にとっては「いつか来た道」ですから。

少子高齢化、人口減少、閉塞感の漂う経済状況・・・先の見えない日本でビジネスを頑張り続けるよりも、経済成長の真っ只中にある新興国に活路を見出すというのはある意味、当然の経営判断だと思います。また、日本ではライバルがひしめきあって競争が激化しているのですが、新興国では「早い者勝ち」であるのも魅力なのでしょう。

そんな話を東南アジアに進出している会社の経営者の方にしたら、こんなことを言われました。
『日本でアメリカ発のビジネスが成功したのは、日本に暮らしている日本人がやったからなんだ。東南アジアで日本発のビジネスを成功させるんだったら、現地人になる覚悟でやらなければ駄目だよ。』
片道切符で現地に乗り込み、現地の人達の生活を体験し、現地の人達とのビジネスネットワークを構築しないと、如何に日本で成功したビジネスモデルでも現地では成功しないということです。

新興国でビジネスを成功させるには、ビジネスモデルの秀逸さは当然として、それ以上に現地に溶け込む覚悟と努力が極めて重要なのだということを改めて気付かされました。
Comment(0)