オルタナティブ・ブログ > Azureの鼓動 >

クラウド戦役をZガンダム視点でわかりやすく解説するブログ+時々書評。

Twitterと連携したPHP on Azureのデモと動作の仕組み

»

「PHPがAzureで動く」ということをまだ知らない人も多い。
我々の情報発信が足りていないので当たり前ではあるが、Javaに対応した
GAEに負けず劣らず、Azureはオープンなプラットフォームになろうとしているのである。
みずほ情報総研の吉川氏が「マイクロソフトの製品プランナーからヒアリングを受けた話」
触れているように、いわゆる巷の印象より聞く耳を持ったオープンな姿勢であると感じている。

AzureのPHP対応、正確にはAzureがFast CGIに対応したとう発表は先日の
MIX会場で行われたが、その際、Steve Marxという者がtwitterと連携し
Azureで動くtwevalというサービスのデモをセッションで披露している。(ストリーミング

といっても、たいして派手な仕掛けではないのだが、PHPでWebサイト開発を
手がけてきた方々にはAzureをより身近に感じていただけるのではないかと思う。
phpinfo()の画面が、現在固定となっているAzureのcloudapp.netドメインで
表示されるとなんとなく安心するという方もいるのではなかろうか。

デモで構築したtwevalというサービスはTwetterを利用した評価サービスという
位置づけである。例えばSteve MarxのMIXセッションの評価はコチラの通りであり、
ユーザーは右上のリンクを押すと「@tweval I would give #mix09-smarx a 5.3.」
というつぶやきが自分のTwitterホームに表示され、この"#mix09-smarx"に対する
"5.3"という評価を編集して"@teval"に返信すると結果が反映されるという
シンプルな仕掛けである。

マイクロソフトがAzureのデモをTwitterシナリオで話すというと違和感があるかもしれないが、
事実最新の更新情報などは社内のメーリングリストよりTwitterの方が早いこともある。
正直MSKK側はさっぱりだが本社側でのメディアとしての浸透度は低くない。

上記のSteve Marx(Azure担当)や、TechDaysキーノートでデモを担当した
Angus Logan(Live Services担当)あたりはフォロー対象としてオモシロイだろう。
Windows Azureなど製品ごとのアカウントもものによっては活発に発言している。

さて、PHPがAzureで動くってどういうことだ?という方は、日本語でこちらの記事
参考にしていただきながら、先日更新されたAzure Training Kitをダウンロードして
ハンズオンに取り組んでみていただきたい。
ちなみに、このトレーニングキットの更新第一報は、Twitterで知らされた。

マイクロソフトがTwitterを買収してLive Twitter??にするという戦略も悪くないと思うが、
日によってくじら頻発のTwitterをスポンサーとしてAzureが支えてスケーラブルな
サービスの事例にする方が世の中に受け入れられやすいだろう、とあくまで個人的な感想。

Comment(0)