オルタナティブ・ブログ > Azureの鼓動 >

クラウド戦役をZガンダム視点でわかりやすく解説するブログ+時々書評。

OracleのSun買収をマイクロソフトの視点でみたときにクラウド戦略で気になる点

»

マイクロソフト vs Google vs オラクル連合(AmazonやSalesforceはここに落ち着くか)の
三つ巴でしばらくは推移してゆくことになるのだろうか。IBMによる買収交渉が
進んでいたと見せかけていたSunの嫁入り先が正式にOracleに決まったことで
クラウド戦役のミリタリーバランスが崩れる可能性がある。

全般的な話題は各メディア、ブログに任せるとして、ここではクラウドに特化して
新生オラクル連合の戦力をマイクロソフト側の視点からみてゆくことにする。
.NETを擁するマイクロソフトから見た最大の関心事はJavaの行く末である。
今回の件で勢いを増すことはよいとして、オラクルがどの程度の投資をして、
Java自体、およびJavaの開発コミュニティを育成する意向なのか、組織やオペレーションを
含め統合を誰がどのようにはかってゆくのか、非常に気になるところである。
クライアント/サーバーOSでの戦いを経て、クラウドで決着をつけることになる
可能性は高い。歴史は繰り返すということか。

また、買収騒ぎの中オープンマニフェストを発表していたSunのクラウド戦略をオラクルが
どうするつもりなのか、こちらも気になるところである。現在のところ、オラクルの
クラウド戦術は、Amazon上でOracleを動かす、あるいは買収したCoherenceで
クラウド側のリソースをキャッシュでまとめるというおそらく当座の対応にとどまっているが、
これを機に本格的にクラウド宣戦布告をしてくる可能性がある。
MySQLを無数に並べてCoherenceで束ねたファシリティを、スケーラブルなDBサービス
として提供することもあり得る。ミッションクリティカル系はRACでもよさそうだ。
AzureでいうところのAzure Storage ServicesとSQL Data Servicesと似たような構成を
今の持ち物でだいたい実現できそうな気もする。(だいたいから商用への昇華が難しいが)
しかも、財務面を見る限り、どうやらまだ投資余力はありそうで大規模データセンターも
つくろうと思えば資金を心配する必要はなさそうだ。

ただしその場合、ソリューションの準備に時間がかかるであろうことから、
先行するAmazon、Google、マイクロソフトで大勢が決するまでに間に合うかどうかは
微妙なところだ。時間がかかる理由は、ソフトウェアの融合はもちろん、HPやDELL、
他のハードウェアベンダーとのビジネス上の折り合いをつけるために波乱が起こる
であろうためでもある。マルチベンダー、オープンプラットフォームを謳ってきた企業が
諸刃ともなりうるSolarisやSPARCをいかに迅速に最低限のダメージで切り離せるか見物だ。

クラウドという観点で、マイクロソフトから見て最悪の事態は、GoogleとOracleの同盟だろう。

そうなった場合、無論何らかの計画修正は必要になるかもしれないが、Windows Azureの
根本は.NETのクラウド側実行環境であり、お客様目線のソフトウェア+サービスの正義を
貫く姿勢は変わらない。幸いこちらはユーザー不在の買収騒ぎに巻き込まれて浮き足立つ
ほど切羽詰まってはいない。最大多数の最大幸福をもたらす正義は、お客様やパートナー
企業と共に過去のOSやオフィス製品のデファクト化の経験に多くを学んだ我々Azure
プラットフォームにあると信じている。お客様のためにエコシステムを創り育て、
関連ビジネスを生み出す手腕はマイクロソフトの得意とするところだ。

さて、ここでガンダム的解釈。
今回の件、ギレンの野望のシナリオでいうところのグレミー・トト蜂起といったところか。

ハマーンのアクシズを壊滅寸前まで追い込むと、グレミーによる謀反が起こり、
各地で決起した部隊によりいくつかの拠点が取り戻されてしまう。
部隊総数は多くはないがドーベンウルフやクインマンサ、量産型キュベレイを擁し、
高性能機バウとドライセンを主力とする厄介な相手だ。買収を繰り返した現在の
オラクルの製品ポートフォリオも同じような状況だろう。

グレミー軍に対する戦術の基本は一気呵成の速攻。史実では2つのジオン系勢力による
アクシズ内紛をネェルアーガマ部隊を除くエウーゴと連邦軍はあえて傍観し、漁夫の利を
ねらう戦略をとっている。最終的には、錦の御旗にたてたミネバ・ザビが影武者であったこと
が露見して求心力を失った。浅はかなビジョン、急造の組織などそのようなものだ。
史実に学ぶならば、オラクルはGoogleとの付き合い方、象徴としてのJavaの押し出し方に
注力すべきなのだろうが、我々も指をくわえてみているわけでもない状況で、
はたして思い通りに振る舞えるかどうか…。

何度かブログでは私の見解を述べているが、クラウドという新しい技術領域において、
それぞれに正義と信じる技術を持つ陣営によるフェアな競争が行われることは、
業界全体の、しいてはITを利用する社会全体にとって有意義な展開であると考える。

…が、さてどうしたものか、OOWでの講演がますますやりにくくなった…。
今回の一件で改めて会場に足を運ぶことにしたという人も少なくないだろうから、
24日(金)チャールズ・フィリップ氏の基調講演の後は会場内OTNラウンジに
ご参集いただきたい。もしかすると珍しく私が狼狽する姿を見ることができるかもしれない。

「若者をいじめないでいただきたい。お手並みは拝見させていただく」
(シャア・アズナブル大佐@サイド6 コンスコン少将との会話より)

Comment(4)