「ウチはブログなんてできないよ」の本末転倒
『マリコ駈ける!』の大里さんが翻訳された本『企業ブログ戦略』を手に入れて読んでいます。まだ前半を読み終えただけですが、社外向けのブログだけでなく社内ブログもテーマに入っていて、網羅性の高い1冊になっています。オルタナティブ・ブログの読者の方々にはちょっと易し過ぎる部分もあるかと思いますが、入門から実践まで、幅広いリファレンスになってくれるのではないでしょうか。
この本を読んでいて改めて思ったのですが、企業でブログを開設するのって、やっぱり大変なことですよね。環境を用意して、ポリシーを決めて、頻繁に更新し、読者に対応する・・・スパムや炎上にも注意しなければなりません。いくらブログが手軽だと言っても、運営にはかなりの手間がかかることを覚悟する必要があるでしょう。
僕もこうやってブログを書かせていただいている関係からか、「ブログに興味があるんだけど」というお話をいただくことがあるのですが、けっきょく様々な理由で「ウチはブログなんてできないなぁ」となってしまうことがあります。曰く:
- 頻繁に更新しなきゃいけないの?そんなに書くことあるかなぁ。
- 読者に対応しろって?書くだけでも大変なのに、そんな時間ないよ。
- クレームが殺到するんじゃないの?やるにしても、コメントとトラックバックは閉じておかなきゃ。
などなど・・・なるほど仰る通り。このままでは、ブログを開設することによって様々な問題が発生することでしょう。しかし、だからといって「ブログは不可能」と言ってしまうのは本末転倒ではないでしょうか。
- 「そんなに書くことが無い」・・・自社の製品/サービスはそんなに魅力がないものなのですか?様々なこだわりや、開発者/サービスを担う人々の声があるのではないですか?
- 「時間が無い」・・・製品/サービスを使ってくれる人々とコミュニケーションをすることは、プライオリティの高い業務ではないですか?社内の人々とムダな会議をするくらいなら、お客様と向き合った方が良いのではないですか?
- 「クレームが怖い」・・・クレームが怖ければ、クレームの元となる原因を解決するのが筋ではありませんか?仮に問題があったとしても、それについて「黙して語らず」が正しい企業の姿勢ですか?
これらの問題は、「ブログが原因」なのではなく「会社に原因」があるのです。ブログを始めると問題が表に出てしまうからやらない、のではなくて、ブログが始められるような会社になる、というのが正しい方向ではないでしょうか。
もちろん「ネコも杓子もブログしろ」と言うつもりはありません。会社によっては、ブログよりもメールマガジンやファックスDM、ニューズレターなどを活用した方が良い場合もあるでしょう。要はブログが必要になった時に、本末転倒な形で「ブログはやらない」という結論を出してはならない、ということです。
まだブログを始めていない企業の方々は、「うちの会社はブログを始められるだろうか?」と考えてみることをオススメします。もし「ブログを始めたらこんな問題があるだろうな・・・」ということに気づいたら、それをブログの問題ではなく、会社の問題として捉えてみて下さい。そこから会社を変えるきっかけが見つかるかもしれません。