Python基礎試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ(セミナー動画アーカイブ)
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。
PythonはAI、機械学習、ビックデータ、データ分析、各種自動化、Web等で中心的な技術として普及しています。
そして、Pythonは普及率と使用頻度の2冠・2連覇になりました。(日経xTECH調査:2024年11月)
また、PythonはTIOBE人気プログラミング言語1位です。(TIOBE調査:2025年1月) このPythonを学習する際の指針としてPython 3 エンジニア認定試験は高く評価されており、経済産業省ガイドラインITSSに登録され、厚生労働省の給付金指定資格にも認定されました。
そこで、Python基礎試験の学習方法を解説するセミナーを開催し、皆さまの学習の参考にしていただきたいと考えた次第です。
この動画はそのセミナーのアーカイブ動画です。 興味がある方は是非ご覧ください。
<お知らせ>
企画力や企画センスに踏み込んだ書籍がマイナビ出版から出ております。
ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。
ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~
https://www.amazon.co.jp/dp/4839970262/
私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://twitter.com/_yoshimasa
その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。