オルタナティブ・ブログ > 仕事と人間関係がやさしくなる、1分間IT活用法 >

「さくっとITを取り入れて、毎日の仕事と生活をちょっとラクにする」 ITで時間と心の余裕を取り戻しませんか? 経営者から就活中の人まで、老若男女問わずすぐに実践できて効果が実感できるIT活用法を厳選してお届け。NLPのノウハウと心理学に基づいた、モチベーションアップや人間関係に効くツボもお伝えします。

IT環境のクールビズ(節電)は可能?

»

 こんにちは、長谷川です。
 初めてのブログ記事になります。これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

 さて、今年の夏は未曾有の大震災の影響で、「節電対策」が大きな課題として、企業だけでなく個人にも大きな問題とされていますね。

メディアで紹介されている節電方法としては、

 ・電気をLEDに変える
 ・公共の場の電気を間引きする
 ・クーラーの設定温度を28度以下にしない


といった電気の使用量を減らす方向性のものと

 ・ネクタイをしない
 ・ポロシャツで出勤OK
 ・冷たいグッズ(首に巻いたりできるもの)


など、体感温度を下げる方法と大まかに2つありますね。

 ところが、IT環境についての節電についてのニュースは、これらのニュースに比べると見かける機会が少なく感じるかもしれません。

 なぜでしょうか?

 IT機器は、そのほとんどが電気を使うものばかりです。身近なパソコンやプリンターなどの機器から、ホームページを運用するために必要なデータセンターなど、サーバーがたくさん管理されている場所では、節電は行われていないのでしょうか?

 いえいえ、実は、そんなことはないのです。

 しっかり、クールビズ(節電)されていますし、する方法もあるのです。

 データセンターなどの節電方法は、直接、私たちにできることはあまりありませんので、身近なIT機器でできるクールビズ(節電)方法について、いくつかご紹介したいと思います。

image1.jpg

1)デスクトップPCのディスプレイの主電源を切る

 デスクトップPCのディスプレイの主電源を会社からの帰宅の際に切っている人、節電を心がけていらっしゃいますね! ですが、意外と忘れられやすいのも事実です。なぜなら、パソコンの電源をOFFにすると、ディスプレイの電源も切れたように見えるからです。

 しかし主電源は手動でOFFにしない限り、微量ではありますが待機電力がかかります。きちんと主電源もOFFにして、帰りましょう!

2)ディスプレイの明るさを、ちょっと暗くしてみる

 この設定については、目にしたことがある人も多いかもしれませんね。ディスプレイには、明るさの設定を変更できる機能が付いています。当然、明るさ100%の設定になっていれば、電力も100%使われています。それを、80%の設定に変更すれば......電力が20%減るかどうかは正直微妙ですが、少しの節電効果があることは確実です。

 あまり暗くしすぎると、目に悪い(文字などが読みづらくなるため)という話もありますので、自分のできる範囲で行ってみてはいかがでしょうか。

3)共有プリンターの電源管理を行う

 これは機種によって機能に差がありますので、対応できる場合のみ行っていただけるとよいと思いますが、使わない時間が長い時には「スリープ」状態になるような設定をしてみましょう。それにより、こちらも待機電力を抑えることができます。

4)殆ど使わないIT機器は、電源をOFFにしてしまう

 たまに使うという理由で、電源を入れっぱなしの機器ありませんか? インクジェットプリンタやスキャナ、パソコンのスピーカーなどなど。足元の電源タップからたどっていったら「何だこれ??」というもので電気を使っているかもしれません。ぜひ、チェックしてみてください。

5)パソコンやサーバーなどのほこりを取ってきれいにする

 ほこりがたまると、熱がこもりやすくなります。そして熱がこもると、ファンを回して熱を放出しようとします。当然、ファンが回り続ければそれだけ電気を使います。それだけじゃなく、精密機器にほこりは大敵です。故障の原因にもなり得ます。節電とメンテナンスを兼ねて、きれいに掃除してみてください。


以上、簡単にできるものを5つ挙げてみました。


<1分間IT活用法>
1つ1つは小さな節電ですが、塵も積もれば......です。
まだまだ残暑も続きます。IT機器もクールビズして、節電への協力、一緒に進めていきましょう!
Comment(0)