『サン出版社史』についての『漫画の手帖』による佐川俊彦氏からの返信
»
サン出版での拙著について以前書いたら、佐川俊彦氏から「漫画の手帖」掲載記事で返事が。なるほどそういう事情でしたか。これはこれで当時のマンガ出版の一側面資料。



記事の編集 - 夏目房之介の「で?」 | Movable Type Pro (itmedia.co.jp) サン出版社史制作室『サン出版社史 since1972』2021年、ありがたいことに送っていただいた。こりゃあ懐かしい。まさかサン出版が社史出すとは思わなんだ。基本エロだし、下品だし、いい加減だし。たしかに「さぶ」や「June(ジュネ)」なども出す「ただのエロじゃない」感はあったけど、僕なんぞは「SMコレクター」の古本買ってネタにしてた手です。伝説的な会長中心に超面白い挿話読み物になってて図版も多いし、ある種の方には超貴重な資料。P.18に新書版マンガについて書かれていて「一番売れたのは夏目房之介先生のパロディ・コミックだった」という箇所が。つまり『ザッツパロディ』(81年)のことなんだが、そんなに売れたのか? さすがにまともな出版社じゃないから報告や入金に問題が? その頃の収支記録探してみないとわかんないけど増刷した記憶はないなあ。
これが佐川俊彦氏「サン出版と夏目先生」記事と「漫画の手帖」(24 2021年7月30日号)表紙。「佐川俊彦様よりのご依頼でお送り出せていただきます」との藤本孝人氏よりのお手紙つきで本日いただきました。佐川さん、藤本さん、ありがとうございます。お気遣いしていただいて申し訳ありません。


SpecialPR