オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

Unless we communicate in Japanese, we never communicate in English.

»

今、書店に行くと、英語の本が山積みです。

TOEICスコアを課す会社も多いこともあり、英会話スクールも繁盛しています。

しかし、英語力があること=英語でコミュニケーションできること、ではありません。

「え、英語ができるようになると、英語でコミュニケーションできるようになるんじゃないの?」と思われるかもしれませんよね。

でもこれは、英語で仕事をしている環境にいるビジネスパーソンとしての実感です。

英語力があっても、グローバルコミュニケーションで相手に伝わらないことはとても多いのです。

  

その理由は、英語をいったん脇に置いて、日本人同士のコミュニケーションを考えると分かると思います。

同じ日本人から届いたメールやビジネス文書(日本語)を読んでも、何を言っているかさっぱり読み取れない、という経験をなさった方は多いのではないでしょうか?

日本語ができるからと言って、日本語でビジネスコミュニケーションができるとは限らないのです。

ではこのような人が仮にTOEIC満点だったとして、英語でコミュニケーションできるでしょうか?

多分英語はそれなりに伝わるでしょうけれども、仕事で必要なコミュニケーションはできないのではないでしょうか?

つまり、日本語でビジネス文書が書けないと、英語でも書けないのです。表題の通り、"Unless we communicate in Japanese, we never communicate in English."ということですね。

 

TOEIC満点の新入社員が、海外と英語でコミュニケーションしているようなケースでは、一見英語で意思疎通しているように見えるので、コミュニケーションできているように見えるかもしれません。しかしビジネスの基本が分からないと意思疎通はできないのです。(もちろん、新入社員でもビジネスの基本ができている方がいるかもしれません。でもきわめて少数派でしょう)

  

ということで、「グローバルコミュニケーション力向上の前に、まず日本語でのビジネスコミュニケーション力向上が必要」と感じる、今日この頃です。

 

 

Comment(0)