オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

音楽向けビデオカメラ

»

趣味でギター、バイオリンなどを弾いていると、仲間内などで演奏を披露し合ったりすることが多いものですが、昔は音声データを自分のWEBサーバに置いてリンクを張っておいたものですが、今どきはYouTubeなどの動画サイトにアップして、というのがよくあるパターンです。

問題は、「動画」ということなのです。個人的には「音声」のみでよい場合が多いのですが、YouTubeにアップするからには動画にしておかねばと考えてしまいます。仕方ないので、楽器や機材の写真をデジカメで撮影し、動画編集ソフトで音声データと写真めくりを合体させてアップしていました。しかし、その方法だと画像がマンネリになります。しかたなく、デジカメを使って動画撮影もしてみましたが、デジカメのおまけのようなマイクでは音質が満足できません。以前はiPhoneに別売りマイクを合体させてみたりもしましたが、手間もかかり面倒・・・。

1.jpg

そこで、もともと音楽収録向けにマイクなどを頑張っているビデオカメラが欲しくなり、いろいろ比較検討した結果、これをGETしました。

2.jpg

立派なXY方式マイクがついています。

3.jpg

液晶モニターが固定なのはイマイチと思ったのですが、スマホと連携して操作できるので、まあ、それは我慢することに。

4.jpg

今まで使っていたデジタルレコーダーと並べると、小ささがよくわかります。もちろん、音声だけの収録もできます。デジタルレコーダーの方はエフェクターも内蔵されていましたがあまり質が良くないものなので、結局使っておらず、実用面でのよい点は多重録音できることくらいでしょう。

5.jpg

こんな感じにレンズとマイクを自分というか楽器に向けると、当然液晶モニターは全く見えませんが・・・

6.jpg

こんな感じに、スマホに画像が出せて、スタート・ストップもできるので、それほど困りません。ただし、このアプリはレンズカメラなどソニーの他の製品と共通のものなので、録音レベル調整などこのカメラならではの調整機能などは操作できないのが残念なところです。

さて、このビデオカメラは、映像は720,1080のハイビジョン映像が記録でき、超広角レンズなので、まずは適当に撮影して、後で動画編集ソフトで切り出したりすればよい感じです。音声はAACの128kbpsかリニアPCMの48kHz,16bitです。どうせYouTubeにアップするならAACでよいと思ったのですが・・・

AACで収録して前後のトリムだけしてアップしたものですが、これはかなり残念な音です。128kbpsではせっかくのマイクが活きません。iTunesのAAC取り込みはデフォルトで256kbpsですし、YouTubeの音声は320kbpsまでいける感じです。音楽観賞用では192kbps以上にすべきと言われていますし、実際、128kbpsだと高音側は15kHz以上はほぼカットされてしまい、かなりしょぼい音になってしまいます。私の耳はすでに老化で短音で15kHz以上は聞き取れませんが、倍音として15kHz以上が含まれているかどうかはほとんどの人が聞き分けられると思います。

こちらはリニアPCMで収録して前後のトリムだけしてアップしたものです。YouTubeにアップした時点で圧縮音声に変換されてしまいますが、128kbpsよりはマシな状態だと思います。なお、他の同様な製品でハイレゾ音声録音できるものもありますが、YouTubeにアップするならハイレゾは活かせませんし、素人の演奏なのでこんなもので十分だろうと考えました。まあ、リニアPCMはせめて24bitにはして欲しかった気もしますが。

ということで、このビデオカメラで収録するときには音声はリニアPCMにしておくべきですね。映像は720でもよいのですが、とにかく超広角なので、切り出すなら1080にしておく方がよいでしょう。そもそも映像に比べて音声はデータサイズが小さいので、リニアPCMでも大差ないのです。AACもせめて192kbpsくらいにはしておいて欲しいところでしたが、他の一般的なビデオカメラと合わせているとかなのでしょうか・・・

さて、収録したあとの課題が編集です。今までは音声だけVAIO-A付属の波形編集ソフトで空間処理などをしてからiMovieで静止画と合体させていましたが、今度はせっかく映像と音声を同時に収録できるので、編集も一発で済ませたいところです。

iMovie.jpg

MacOSX使いにはお馴染みのiMovieです。シンプルでまずまず使いやすいのですが、サウンドエフェクトは全くありません。

MVRstudio.jpg

ビデオカメラの説明書でお勧めしているメーカー製ソフト。サウンドエフェクトも少しあると期待したのですが・・・あまりにもお粗末なエフェクトで、使い物になりませんでした。

仕方ないので、MacOSX用の動画編集ソフトを探して、とりあえずお試し版などをいろいろ試して見ました。

VideoPad.jpg

VideoPadはなかなか機能豊富で・・・

VideoPad2.jpg

サウンドエフェクトもそれなりに使えます。残念なのは最後の書き出しがとてつもなく時間がかかることですねぇ。

VideoPadで編集したものです。画像は周囲をカットし、音声はリバーブとごく微量のコーラスをかけています。

FinalCut.jpg

Final Cut Proお試し版。iMovieに似ているので私には簡単に使えてよいです。映像エフェクトも豊富ですし・・・

FinalCut2.jpg

サウンドエフェクトは波形編集ソフトLogicのものも入っています。これは素晴らしい。が、お値段も。。

ということで、動画編集ソフトはまだ悩んでいるところです。

しかし、寝間着姿でギターを弾いているのはYouTubeにアップしにくいですし、あぐらをかいてクラシックギターを弾いているのもバレてしまいますねぇ。。

Comment(0)