葛西臨海公園までサイクリング:新サドル&チェーンリングは快調!
今日はサイクリング仲間と葛西臨海公園に行こうということになっていましたので・・・

8時10分頃出発・・・余裕のスタート時間だと思っていたのですが、冷静に思い出すと、「朝霞水門に8時45分集合」!あらら、30分くらい勘違いしてました。
実は昨晩は具合が悪く、薬を飲んで早めに寝たくらいだったので、ノンビリ行こうと思っていたのですが・・・。
仕方ないので、「先に進んで」と通知して、距離が短い荒川右岸を、安全なところはひたすら30km/h以上でこぎ続け、朝霞水門を8時55分頃に通過。追いつくまでまだまだ頑張ります。途中でマラソン大会があったりして飛ばせないところもありましたが・・・

自宅を出てから約1時間後にようやく追いつきました・・・。
訂正:上の追いついたと思ったポイントはおそらくマラソン大会で減速したところで、本当はもっと先でした。

おそらくここです。このあとズレたサドルを直していますので。追いつくまで1時間17分くらい一人で頑張った感じで、行きの半分以上一人で走っていた感じですね・・・。
上の地図の[1]のところが朝霞水門で、仲間の皆さんは8時49分頃に出発したらしいのですが、なかなか追いつかないものです。まあ、皆さんはトレインなので先頭交代しながら楽にハイペースを維持できますからねぇ。その先の心拍グラフで分かるように、追いついたあとの方が速度はむしろ速いのですが、心拍は下がっていることから、いかにトレインが楽かが分かると思います。

そもそも、この連中のトレインは速いのです・・・。安全なところは32km/h〜37km/hで巡航しています。。なかなか追いつかないのは仕方ありません。「よく追いついてきたねぇ」「諦めて来ないかと思ったよ」と言われました。

高速トレインなのであっという間に海が近づきます。なお、追いついてすぐにサドルを固定するボルトの緩みからポジションが狂ってしまい、少し直しましたが、ちっとも止まらないトレインなので、乗りにくいまま行きは我慢!

最後の橋を渡ります。

いい天気です!

ほぼノンストップで葛西臨海公園へ。

とりあえず記念撮影。10時21分くらいです。

マクドナルドで朝食?昼食??

帰りはマラソン大会を避けるために左岸で。

帰りもハイペースです。スカイツリーが見えますが、ノンストップ・・・。風はちょうど行きも帰りもやや追い風だったのではないかと思います。

と思ったら、朝霞市で見ると、行きはやや向かい風だったみたいですね。

首都高の下をスイスイ進みます。

みはらし茶屋で休憩。

この先は狭かったり、工事していたりであまり快適ではありません。途中で自宅が近い方が抜けていき・・・

彩湖から先は一人です。一人なのでノンビリと思ったのですが、新しいサドルが快適で、結局ハイペースで帰りました。

14時半頃帰着。よく走りました!

2702kcal。来週の人間ドック対策はバッチリですね!

新しいサドルは過去最高です。100km以上走ってほぼお尻が痛くならず、痺れたりもしないのははじめて。

Q-RINGSも今までの楕円チェーンリングで一番かも?RIDEAはあまり気に入らず、O.SYMETRICは好きなのですがチェーンが暴れすぎてうるさく、Q-RINGSはバランスが取れていていい感じでした。これのおかげで行きに仲間の皆さんに追いつくまで1時間飛ばし続けられたと思えるくらいです。

ちょうど帰宅すると、娘がサンマルクカフェに勉強しに行くというので、一緒に行き、少し話をしてから・・・

写真がぶれてしまいましたが、メガネ・サングラスでお世話になっているカニヤさんにメガネのパーツを買いに行きました。実は今朝私が川越から朝霞水門に向かうところを車から見ていたそうで・・・。自転車オタク話に花が咲きました。

結構な距離ですが、とにかく、仲間の皆さんに追いつくまでが一番疲れました。。

朝霞水門まで距離が短い右岸を走ったとはいえ、44分56秒はよく頑張ったものです。強い追い風ならともかく・・・。

自転車の状態も良く、大満足なサイクリングでした!