SurfaceProとWindows8・・・
突然ですが、SurfaceProを買いました。仕事でWindows8による動作確認をしたかったですが、どうせならタブレットコンピューターも使ってみたかったということで。
Windows8は先日のバンコク出張で、客先の端末をお借りした際に初めてまじめに触ったのですが、とても操作が困難で、一応ITの仕事をしている立場として、使えるようになっておかねばということもあります。
でも、テープで数カ所封をしてあり、それを剥がすと紙が傷むのはイマイチです。まあ、箱はどうでも良いとも言えますが・・・。
説明書もApple風にほとんど何も書いてありません。が、、Appleと違い、説明書なしに操作するのはとても難しいと思うのですが。。
手順に従って設定を進めると・・・画面が崩れてます!これでは電源を切ることすら困難。。普通の人がこうなったらどうするのでしょうねぇ。私は試行錯誤の末無事にリブートできて、リブートしたら直りましたが。。
なお、Windows8で自宅のWiFiに接続しようとしたら全然だめで、どうやら長すぎるキーは駄目みたいです。
キーボードなしでも使えます。画面がそれなりに大きいので、それほど打ちにくいわけでもありません。
さて、愛用のMacBookAir11インチと並べてみました。この小ささでフルHDのモニターはすごいですね。
キーボードなしでMacBookAirと同じくらいの厚みです。。
電源ケーブルはAppleのMagSafeと同じ感じですが、かなりでかいです。
MacBookAirは1077gですので、キーボード付きだとSurfaceProの方が重たいのです!
SurfaceProのは244g。しかも、どうやってケーブルを束ねれば良いのか・・・。
使い勝手も、Windows8はやっぱり良くわかりません。Windows7の方がはるかにマシという気がします。タイプカバーのキーはまあ良いのですが、タッチパッドは小さくてボタンの配置も悪く、とても使いにくいです。この小ささでは二本指とかはまず無理。。キーボードを外して使うとしても、タッチパネルでの操作は結構難しいですし、付属のペンでの操作も良くわかりません。というか、いまだにWindows8の操作方法がそもそもわかりません。説明書にも何も書いてないですし。。本でも買ってこないと駄目ですね。
ということで、それなりに期待して買ってみたのですが、ハードもOSも、個人的にはがっかりでした。これで5万円くらいならともかく・・・
さて、好き嫌いは別にして、仕事では使わなければなりません。早速会社で2台並べて製品の動作確認をしています。
有線でつなぐのは面倒なので、小さな無線APも買ってきました。
無線AP→スイッチで光に変換→製品→スイッチで光からメタルに→社内LAN
と、複雑な経路ですね。。
借り物のスイッチは古いものなので、メタルは100BASE-Tです。光は1000BASE-SX。製品側は10GBASE-SRでも大丈夫なのですが、この経路だと100MbpsがMAX。。ちなみに無線APは最大300Mbpsみたいです。
無線APも小さくなりましたねぇ。もっと小さいものもありましたが。電源はUSBです。まあ、今どきスマホのテザリングができるくらいですから、小さくできるのは当たり前とも言えますね。
ということで、SurfaceProもWindows8も気に入ってませんが、それでも世界中でたくさん使われているようなので、製品の検証では使わねばなりませんね。。
10年以上前に開発したWEB負荷テストツールのSADEE2は一応Windows8でも動きました。ちょっとセキュリティ上の問題があるので、標準インストールでは上手く動きませんけど。。