オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

サイクリング:楕円チェーンリング&80才のスポーツマン

»

だいぶ前から使ってみたかった楕円チェーンリングを買いました。チェーンリングというのはペダルがついている側のギアリングのことです。
O1 O2
楕円チェーンリング自体は相当昔からあるのですが、現在は数社から発売されています。私が購入したのはO SYMETRICという、普通に手に入れやすいものの中では変形度が高いものです。もっと楕円の度合いが低いものなどもありますが、どうせなら極端な方がよくわかるだろうということで。ロードバイクは大抵フロント2段なので2枚ありますが、大きい方(アウター)はもともとと同じ50Tです。小さい方(インナー)はもともとは34Tですが、取り付けネジの関係でこれ以上小さくはできないので、楕円にするためには膨らむしかなく、38Tと歯数が増えてしまいます。フロントは歯数が多いほど重たくなります。

O3
いろいろな調整用の部品やチェーン脱落防止用の棒などもついてきましたが、ほとんど何も使いませんでした。

O4 O5
クランクが横になっているとき(力が入りやすい)は重たくなり、縦になっているときは軽くなるという仕組みです。

O6
インナー側も同じ感じですが、アウターが全然透けていないので、存在感がありません。。

チェーンがかなり上下するのと、板の厚さが薄いなど、調整はかなりやりにくいです。完全にどこにも当たらないようにフロントディレーラーを調整するのはまず無理かもしれません。とりあえず、ちゃんと変速し、脱落しないことを目標にやっておきました。

昨晩のうちに装着・調整を済ませ、今日は早起きして試走!

O7
走ってみると、物足りないほど普通です。立ち漕ぎすると少し抜ける感じもありますが、私は最初から全く違和感ありませんでした。そして、実によく回しやすくなる感じです。例えて言うなら、「向かい風が無風くらい」「同じ感じで2km/hアップ」「FP3フレームがPARISフレームになった位?」という感じでしょうか。平地はとにかく楽にスイスイ進みます。

回転している様子を見ると変な感じですが、漕いでいると全く気になりません。心配していた変速性能も全然問題ないですね。

ということで、スイスイと越生について、まずは小さな峠へ。

O9
うーん・・・インナーが34Tから38Tになったのは想像以上に辛いですね。この自転車を中古で買った時点では52T-38Tだったのですが、はじめて峠に行ってすぐに50T-34Tに変えたのですが、38Tは私にはやっぱり重たいです。これで白石峠は大丈夫だろうか。。

と心配しながら、白石峠スタート地点手前の茶屋(?)で休憩。途中で抜いたマウンテンバイクの方がやってきて、お話をしたのですが、なんと!80才だそうです。体つきは60才・・・いやもっと若いくらいで、お腹は全く出ていないですし、足など実に引き締まっています。もう20年以上マラソンとサイクリングをやっているそうで、100kmマラソンや富士山マラソンなどの大会を励みに、普段はマラソンで自宅から白石峠(往復50km!)を走ったりしているそうです。「このくらいの歳になると効いてくるのは心肺能力。心肺が弱い人は次々倒れてしまうよ。サイクリングやマラソンは心肺が鍛えられてとてもよいね」「タイムを気にしないと駄目だよ。目標がないと頑張らないからね!」いやー、説得力ありますね。

その言葉を噛みしめながら、白石峠タイムアタックスタート。今日はかなりの自転車乗りがチャレンジしていました。外人さんもたくさん!私は前回、前半飛ばしすぎて最後にスパートできなかったので、今回は前半はのんびり、と思ったのですが、38Tのせいで重たくて、立ち漕ぎをかなり使わないと登れません・・・。まあ、ギアを交換して初回だし、そもそも心肺能力のトレーニングだし、、とプラス思考しながら登りました。

それでも、前回よりは後半に余裕が残り、ラスト1kmくらいからペースアップし、最後の200mくらいはそこそこ頑張って・・・
O10
ついに念願の36分台

とはいえ、ゴール地点で休んでいたら、車で来ていた方が他の自転車乗りに「どのくらいで登ってくるの?」と尋ねたところ、「皆さん、大体30~35分ですね」と・・・。確かに白石峠を登っていると、抜くことより抜かれる方が断然多いですからねぇ。。

ちなみに、楕円チェーンリングは峠、とくに急なところではほとんど効果はない気がしました。後半の緩やかなところでは平地と同じように前に進みやすい気もしますが、急なところは楕円かどうかよりも歯数が問題ですね。。

O11
一応堂平山頂まで登りましたが、眺めはいまいち。ここで今度は専門学校の学生さんに話しかけられ、「スクーターで登ってきましたが、自転車にも興味があって・・・」というので、いろいろ説明してあげました。まあ、自転車の楽しさを知ってしまうと、車やバイクで登ってくる人を見ても「峠の楽しさ(苦しさ?)を半分も味わえないし、体のためにも全く役立たない」と思ってしまうくらいですからね。

下りはやっぱり薄着だと寒い感じでしたが、のんびり下りて、また小さな峠を越えて・・・

O12
シロクマパンで昼食。おいしい!

結局、午前中は北風で向かい風。午後は南風に変わって向かい風でしたが、平地は楕円チェーンリングのおかげでいつもより楽に進めました。

O13
ほぼ100kmで、2028kcal消費!いやー、健康的です。

O14 O15
心拍はランニングもやるようになってからそれほど極端に上がらなくなってきました。ケイデンス(ペダル回転数)は楕円チェーンリング効果か、私としては割と高めで良い感じです。

O16
帰りの向かい風は行きよりかなり強かったのですが、それほどスピードは落ちてない感じでしょうか。このあたりは楕円チェーンリングのおかげか、あるいは、それに満足している精神的な効果でしょう。

ということで、今日は白石峠タイム更新と、80才の方からの説得力ある言葉と、収穫のあるサイクリングでした!

Comment(0)