えらべる自由『GALAXY S II WiMAX ISW11SC』/au発表会2012特集:3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表

au発表会2012特集第7弾は、えらべる自由『GALAXY S II WiMAX ISW11SC』をご紹介します。

世界で最も売れているとされるAndroidスマートフォンGALAXYシリーズ。国内においても、2010年の秋にNTTドコモからGalaxySがリリースされると同時に人気を博し、Xperiaシリーズとともに国内のAndroid市場を牽引してきたといっても過言ではないでしょう。
そのGALAXYシリーズが遂にauからもリリースされることとなりましたが、ベースモデルは昨夏のGALASY S IIでありながら、下り最大40Mbps・上り最大10Mbpsの+WiMAX対応、高精細HD(1280×720)・4.7インチ有機EL「HD SUPER AMOLED」、1,850mAh大容量バッテリー搭載と、大幅なスペックアップで登場しました。
auとしては初となる非接触データ通信の国際標準規格であるNFCを搭載、Wi-Fiも一般に広く普及している2.4GHzだけではなく5GHzにも対応のデュアルバンドWi-Fiが実装されているため、干渉を抑制するために5GHzで使用するといった選択も可能となります。(対応するアクセスポイントが必要です。)
NTTドコモが冬モデルとしてリリースしたGALAXY S II LTEと比較すると、WVGA(800x480)・4.5インチとディスプレイでは上回り、その分サイズが高さで3mm大きく133mm、重量がDark Gray130gより9g重く139g(Ceramic Whiteは134gで5g重い)、プロセッサはLTEがQualcomm APQ8060 1.5GHz デュアルコアに対してSAMUNG C210+QSC6085 1.4GHz デュアルコアとクロックではやや劣る(CPUの種類が異なるため、パフォーマンスの単純比較はできないが)ものとなっています。
また、最も大きな違いは、GS2LTEはXiと3Gを自動切り替えのみですが、GS2WiMAXは+WiMAXをオンオフして使用できます。
auの3Gと+WiMAXは、異なるモバイル通信方式間のハンドオーバー(Inter RAT Handover/RAT=Radio Access Technology)に対応しておらず、シームレスなドコモのXi-3Gとは状況が異なりますが、モバイルブロードバンドの利用や通信方式間の切り替えによる電力消費が大きいために、ドコモのXi対応スマートフォンやモバイルルーターはバッテリーが持たないと言われています。(Qualcomm製のLTEチップセットに原因があるとも言われていますが)
WiMAXも、無通信時の省電力対策を許可していますが、3Gのみよりも消費電力は大きく、WiMAX-3G間の切り替えやWiMAXのみのハンドオーバーにおいても、現状は高速移動が発展途上であることから、3G固定で使えることは、電車や自動車での移動中に効果が大きく、安定した通信が可能となるケースが多いと思われます。
とはいえ、首都圏のみならず、最もカバーエリアが広いUQ WiMAX網による高速通信が最大の魅力であり、最初の+WiMAX端末EVO、秋冬モデルのEVO3D・PHOTON・DIGNO・ARROWS Zの何れも、人気であり、UQコミュニケーションズの純増が大幅に伸びていることからも、ハイスペック+WiMAXスマホのGALAXY S II WiMAXは、人気の1台となることでしょう。(既に2012年1月20日より発売が開始されています。)
| 基本スペック | |
| 商品名 | GALAXY SII WiMAX ISW11SC |
| プラットフォーム | Android™ 2.3 |
| メーカー | SAMSUNG ELECTRONICS |
| ディスプレー | 約4.7インチ |
| HD SUPER AMOLED (有機EL) | |
| HD (1,280×720) | |
| サイズ | 約69 (W) ×133 (H) ×9.5 (D) mm |
| カメラ | 約808万画素/CMOS |
| サブ: 約207万画素/CMOS | |
| 重量 | 約139g |
| 連続通話/待受時間 | 約670分/約420時間 |
| カラー | ノーブルブラック |
| 外部メモリー | microSDHC™ (最大32GBまで) |
| Eメール (~@ezweb.ne.jp) | ○ |
| Wi-Fi (IEEE 802.11) | a/b/g/n(2.4GHz/5GHz) |
| WiMAX | ○ |
| SMS (Cメール) | ○ |
| Bluetooth | 3.0+HS |
| 緊急速報メール | ○ |
| ワンセグ | - |
| WIN HIGH SPEED | - |
| microUSB | ○ |
| おサイフケータイ | - |
| 赤外線通信 | - |
| 防水 | - |
| デコレーションメール | ○ |
| グローバルパスポート | ○ |
![]()
au発表会2012特集
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(サマリー)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(たのしむ自由『auスマートパス』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(つながる自由自由『au Wi-Fi』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(はじめる自由『au スマートバリュー』&『ともコミ学割』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『auスマートフォン』新機種5モデル)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『iida INFOBAR C01』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『GALAXY S II WiMAX ISW11SC』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『Optimus X IS11LG』)
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『Xperia acro HD IS12S』
- 3M戦略 第1弾『スマートパスポート構想』を発表(えらべる自由『MOTOROLA RAZR IS12M』
![]()
関連リンク
- au Wi-Fi
http://www.au.kddi.com/wifi/index.html - Wi-Fi HOME SPOT
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/index.html - au発表会2012サイト
http://www.au.kddi.com/jiyu/ - イベント動画アーカイブ
![]()











