オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

明日にブログを書けば88日連続投稿という自己タイ記録なので、オルタナブログで書き始めてから276日・279本を振返る。

»

昨年6月26日に、オルタナティブブログでのブログライフがスタートしました。

2009/06/26 久々のブログ、やっとスタートです。
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2009/06/post-7037.html

毎月、ブロガーが集まる定例ミーティングがあり、ブロガー1名ずつリレー形式プレゼンを行うというイベントがあるのですが、今月の『一般システムエンジニアの刻苦勉励 山口陽平さん」の会で、さまざまなオルタナブログのブロガーランキング的な統計数値をリサーチしてのプレゼンがありましたが、その際に、自身が、大した内容を書いていないのですが(non-ITだらけ)、意外に書けている(件数的に)ことに、気付かせてもらいました。
※件数以外でも、

  • タイトル文字数平均 No1!
    Twitterと同様、140文字はOKと勝手に決めているので、オルタナTOPページで他のブログタイトルと並ぶと、3段組みで1行の文字数が少ないということもありますが、4・5行のタイトルは、ほぼ私だけです。。。気持ち的には、タイトルで中身を見なくても済むようにという配慮(?)・・・内容が薄いので。
    -
  • 文字数のゆらぎワーストNo1!
    文字数が、ブログ毎にだいぶ違います。
    料理ネタで写真中心で文字数少なめだったり、引用が多いコンテンツや専門分野で文字数が多かったりと。

--

さて、ブログを書くモチベーションについては、

2010/01/17 ブログを書くモチベーション、ブログを書かなくなるきっかけ。

にて書かせて頂いたのですが、今は、毎日の投稿やマルチ投稿は、「自分のため」と思えば、続くものだなぁと考えています。

最初の88日連続ブログ投稿は、

2009/7/28 【個人情報漏洩かも?】続編です。
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2009/07/post-6e14.html

2009/10/23 88日連続ヒットした:ブログを書いた)ので。
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2009/10/88-0375.html

でしたが、マルチ投稿もあったので、114本書いていました。

--

断筆とまではいきませんでしたが、休み休み書いた期間を経て、本日までに、

◆月別投稿数

2010年3月:29件
2010年2月:30件
2010年1月:31件
2009年12月:5件 ← 異常に少ないですよね。充電期間です。
2009年11月:22件
2009年10月:34件
2009年9月:39件
2009年8月:43件
2009年7月:42件
2009年6月:4件

投稿数合計=28+30+31+5+22+34+39+43+42+4=279件

◆カテゴリー別投稿数
【non-IT】その他:52件
【non-IT】食:50件  ← ここはクックパッドではない疑惑を数字で証明
その他のIT:2件
グローバル&キャズム:3件
コンサルティング:2件
ソフトウェアテスト:25件
ソフト&ハード:11件
テクノロジー:6件
ネットワーキング:5件
ネット&サービス:2件
ビジネス:60件
モバイル&コンテンツ:19件
企業&ビジネス:13件
社会:29件

投稿数=52+50+2+3+2+25+11+6+5+2+60+19+13+29=279件

※ばんちょ~様にお願いして、カテゴリを追加して頂き、移行作業中なので、類似カテゴリがあって、分かりにくい状況で、すみません。

-

オルタナブロガーには、

『ビジネス2.0』の視点 林 雅之さん のような

2010/03/01 ブログ毎日更新1,000日達成!!

という、驚異のブログ更新記録ホルダーや、

2010/03/09 ブログ毎日更新、100日達成!!、次の目標は… by 永井孝尚さん

という存在があるので、大したことではないのですが、オルタナブログ開始(2009年6月26日)から、本日(2010年3月28日)までの276日で、279件という1日1本以上という実績は、自身をほめたいと思います。
※マルチ投稿が功を奏して1日1本以上平均の投稿となりました。
 書けるときに書く、書きたい事があったら書くの繰り返しでした。

そして、現在ですが、元旦から連続投稿が、31+28+28=87件です。

明日にはタイ記録、明後日には自己記録更新です。

記録が大事ではないかもしれませんが、自己の『力』として、まだしばらく書き続けることができそうです。

--

Comment(2)