オルタナティブ・ブログ > 事業のヒント >

事業アドバイザーとして活動する以前は、会社の経営者として様々な事業を立ち上げていました。その時代の失敗談、成功談から最近の事業アドバイス事例、改善事例など、事業繁栄のヒントになる実体験を書きます。

大手企業の買収計画の結末

»
親会社を買収する計画を立て、工場長となる人材を採用しました。

現状は親会社の元請けの立場ですので、彼には親会社の許可を得て仕事に就いてもらうことになります。

事業拡大のピークは一段落していて、仕事もそれほど忙しくなかったため、工場に人材が必要という状態ではありませんでした。

本来ならば仕事はないのですが、とても仕事ができる人材ですので、すんなりと話は進みました。

ただ、しばらくは人が余っているくらいですので、適当な仕事になるということでした。

でも、工場の概要や雰囲気に慣れてもらうだけでも工場長としての準備ができますので、予定通りです。

さて、次はいよいよ買収計画を実行するわけですが、実はその計画はありませんでした。(笑)

今でいう「M&A」をやろうとしているのですが、そんなことはやったことがありませんし、ノウハウも何もありません・・・。

今までは、やったことがなかった仕事でも、やったことがあるという触れ込みで、実際にやってきました。

その意気込みで何とかなると思っていたのですが、企業買収となると、さすがに右も左もわからない状態です。

よく考えたら、メインの1社よりも規模が小さいとはいえ、自社ブランドを持っている建設メーカーです。

テレビCMもやっている企業ですので、かなり大きな会社です。

その点を考えればとうてい無理な話ですが、業績が良くないことを聞いていましたので、可能性はあると思って計画をしていました。

そういった情報を知ることができるのは、工場に入り込んでいる者の強みです。

私は誰とでも仲が良かったので、その工場の現状をある程度把握していて、将来的には危ないと思ったのです。

そこで、私が買収するとなると、歓迎されると考えたわけです。

その考えは良かったのですが、実際に企業買収となると、何をどうしたらいいのかがさっぱりわかりません。(汗)

結局、何もできずにあきらめざるを得ませんでした。

今回ばかりは、さすがに何ともならなかったのです。

その数年後、その企業はどこかに買収されて、工場を閉鎖する運命となりました。

私の読みは当たっていたわけですが、さすがに勢いだけでは、何ともなりませんでした。

さて、工場長として採用した私の友人ですが、買収計画が失敗というか未実行になりましたので、結局は工場長になれませんでした。

工場が忙しくなかったため、ほうきを持ってあちこちを掃除していたということです。

工場長のつもりが、掃除係長になってしまったのです。(笑)

本人が言うには、派遣会社の外人から「ホーキサン!」と親しみを込めて呼ばれていたということです。(笑)

Comment(0)