オルタナティブ・ブログ > 事業のヒント >

事業アドバイザーとして活動する以前は、会社の経営者として様々な事業を立ち上げていました。その時代の失敗談、成功談から最近の事業アドバイス事例、改善事例など、事業繁栄のヒントになる実体験を書きます。

仕事の効率

»
その仕事をやり出して割と短期間で、人並みのスピードで積み卸しできるようになりました。

それからすぐに、人並み以上のスピードになりました。

手の早さや体力に自信があったのは大きいですが、それだけのスピードになったのは、仕事の段取りを考えていたからです。

ただがむしゃらに積み込むのではなく、先のことを考えて、荷物を積んでいきました。

簡単に言えば、高い場所の荷物は高い位置に積み、低い場所の荷物は低い位置に積むということです。

実際にやってみればわかりますが、足下にある荷物を「よっこらしょ!」と頭の上に積み込むのはかなり大変です。

また、上にある荷物を足下に積んでいくのは、これも意外と大変なのです。

数回ならともかく、何十回、何百回もやっていれば、相当な負担になります。

効率良く積み込むためには、上にある荷物は上に、下にある荷物は下の方に積む必要があります。

そのためには、次の荷物のことを考えて、段取り良く積み込みをしなければなりません。

段取りが悪ければ、労力も時間もロスが多いのです。

それなのに、ほとんどのドライバーは、そこまで考えていませんでした。

10人中8人くらいは何も考えずに、ただ端の方から積んでいたのです。

段取り良く積んでいる2割の人は、誰を見ても楽に早く積んでいたのです。

私は、それを徹底的に意識した結果、誰にも負けないくらいのスピードで積み卸しができるようになりました。

「仕事は段取り八分」と言われますが、それをそのまま実践したということです。

何も考えずに、ただ単に積み込むことは誰にでもできます。

しかし、それでは労力やロスが多くなってしまいます。

個人のロスが多いということは、会社のロスも多いということです。

こうした単純な仕事は、「効率」を求めなければなりません。

最後に事業のヒントです!

お客さん相手に効率を求めると、多くの場合で良い結果になりませんのでご注意くださいね!
Comment(0)