オルタナティブ・ブログ > 僕がモバイルを愛する理由 >

モバイルを使い始めて30年の筆者が活用しているモバイル機器、モバイルシーンを紹介していきます。スマートフォン、ノートパソコン、PDA、携帯電話に加え、様々なネットサービス(ソーシャル、クラウド、レンタルサーバーなど)、周辺機器(Bluetoothヘッドセット、Bluetoothキーボード)との連動をご紹介します。

dynabook KIRA V832レビューその2・個人的カスタマイズ

»
DSC04472.JPG

dynabook V832をお借りしています。実際に使い始めました。使っていて実感するのは、ディスプレイ解像度が、ノートPCとしては非常に広いことです。デスクトップを使っている感覚に近いです。これだけ軽くて薄いノートPCで、これだけ広い解像度が使えることに驚きを感じました。現在使っているノートパソコンが、パナソニックのCF-AX2とMacBook Air 11インチなため、13.3インチのRetina超えの解像度をモバイルで使うのは、異次元の感覚です。

ただし、Windows 8のタッチ操作には、細かい表示だと使いにくため、宝の持ち腐れではありますが、「すべての項目サイズを変更する」にて「200%」にして利用しています。

解像度が良いため、一眼レフにて撮影した写真を壁紙に設定をしました。
キャプチャ1.PNG

香港で高層ビルから撮影した写真です。画面が広いため、このような風景写真を壁紙にすると気持ち良いですね。バッテリー消費を考えると、白い無地の壁紙にしたいところですが、しばらくこれで様子を見ます。

ロック画面のパスワードに「ピクチャパスワード」を設定。Windows 8の機能で、画面に3つのタッチ操作で、ロック解除ができます。画面タッチでロック解除は便利なので、他のWindows 8でも愛用しています。チャーム→PC設定の変更→ユーザー→サインインオプション、から変更します。

そして、Windows 8の定番カスタマイズであるスタートメニューの導入をClassic Shellというアプリにて設定。その他、エディターEmEditor、FTPソフトNextFTP、EdyUSBリーダーソフト、ブラウザChrome、画像編集ソフトGIMP、画像リサイズソフト「リサイズ超簡単Pro」を導入して、設定はほぼ終了。ただし、ブラウザのChromeで利用する際に、トラックパッドの2本指スクロールがうまく稼働しないため、Internet Explorerを利用しようと思い、検索エンジンをアドオン追加にてGoogleに変更して使っていましたが、やはりIEの操作感が馴染めずに(Google+やFacebbokへの写真アップロードができない不具合があり)、Chromeに戻しました。

バッテリーに関しては、カタログ値にて約8時間の利用となっていますが、ほぼ体感も近い感覚です。バッテリーを電源管理にて「バランス」モードにて利用、液晶輝度最低、無線LAN使用、ブラウザで使っていると、2時間30分使ったところで、バッテリ残量65%、ネットに接続していない状況で残り時間4時間、ダウンロードなどの作業をすると残り2時間と表示されました。高解像度液晶で、バッテリー消費が心配でしたが、通常使う分には、特に不便なく使えそうです。また、電源オンで10秒ほどで起動するため、持ち歩くときはスリープではなく、電源オフにするようにしています。電源オフならば、バッテリーの減りもなく、一日持ち歩いても安心です。

電源管理は「ecoモード」にして、東芝の「ecoユーティリティ」をオンにして、節電するようにしています。バッテリーのecoモードは、稼働時間が少なるそうなので、オフにしています。

dynabook KIRA V832を使っていると、今までのウルトラブックのイメージを大きく変わりました。高機能、高性能で、いろいろな作業に活用できそうです。


モニター販売を期間限定で行っています。

300x300_tti_130418_01.gif

特設サイトも用意されています。

468x60_tti_130418_02.gif


Comment(0)