3D で見える、ということのインパクト。~PDF3D
»
アドビから、Acrobat 3D が出た。このデモがインパクトある。http://www.westimages.com/pdf-3d-westimages.pdf
ぼくは昔CADの実装をやっていたので、こういう3D系のソフトウェアは見慣れているつもりだった。でも、10年くらいこのCAD業界から離れていたので、ちょっとうとくなっていたかもしれない。上記は、テクスチャの貼り方がうまいのか、すごくリアル感がある。
JUDEの操作性やビューの考え方には、CADの要素が多く入っている。Swingでここまで高速化できたし、いろんな操作は、思ったことがタッチ数がすくなく実現できるように、UIの設計・リファクタリングを繰り返している。
こんどは、3Dに挑戦してみようか、という気になった。
ちなみに、ぼくが一番最初に世に出したソフトウェアは、Java3Dのベクトル行列演算パッケージの非公式実装でした。。。。(1997)
Java3D vecmath unofficial implementation
http://www.objectclub.jp/download/vecmath1/
↓ドキュメントhttp://www.objectclub.jp/download/files/vecmath/vecmath.pdf
SpecialPR