オルタナティブ・ブログ > 未来の人事を見てみよう >

人事・組織領域を専門とする、クレイア・コンサルティングの広報・マーケティング担当です。人事・組織・マネジメント関連情報をお伝えします。人事やマネジメントの方々にとって、未来の組織を作り出す一助になれば大変うれしいです。

創造性の鍛えかた

»

クレイア・コンサルティングの調です。こんにちは。
創造性(クリエイティビティ)はどのように鍛え、育てていけば良いのか。アメリカでデザインを主軸に課題解決を行うコンサルティングファーム、SYPartnersの記事をご紹介します。



6 ways to relocate your creative muscles
http://unstuckcommunity.tumblr.com/post/60765858775/6-ways-to-relocate-your-creative-muscles



「クリエイティビティ」や「デザイン」といった言葉が経営やビジネスの領域でも語られるようになり、IDEOなどで行われているデザイン・シンキングもワークスタイルとして注目されてきています。ただ一般的なイメージとして、創造性は才能に依存しそうなもの。しかし、SYPartnersの創業者、Keith Yamashitaと、同社の上級クリエイティブディレクター、Susana Rodriguez de Temblequeによると、



CREATIVITY IS EVERWHERE...

創造性はどこにでもあるもの



であり、



Seeing things differently is at the core of creativity.

物事を人と違った視点で見ることが創造性の中核



とのこと。それは雲を見て各人がそれぞれ違うものをイメージすることと同じであり、あらゆる人に創造性は備わっている、と考えていいようです。

では創造性はどのように鍛え、育てていけばいいのか。SYPartnersによれば、以下の6つの方法を普段よく使っているようです。



Look for something to solve
解決すべき物事を探し続ける

It gives our brain permission to start exploring options and angles because we like the idea of owning it and solving it.

私たちは元来アイデアを所有しさらに解決することを好む傾向にあります。問題解決は、解決策や新たな視点を探求するよう、脳を解き放つことに等しいのです。



Take visual notes
図でメモを取る

"It sparks new ideas and helps me see connections between ideas that don't ? on the surface ? seem connected."

「図でメモを取ることで、新しいアイデアが生まれたり、表面的には関連の見えないアイデア同士の繋がりが見えるようになります。」



Collect ideas that fascinate you
自分がうっとりしてしまうようなアイデアを集める

"You have to be stimulated to be creative. It comes from being really observant in the world."

「創造的になるためには刺激を受けなければいけない。それには世界を常に観察することだ。」



Research randomly
意図的にでたらめに調べものをする

"Go to nonobvious places to find inspiration to solve problems"

「問題を解決するためには、一見関係無さそうな場所に行ってひらめきを見つけよう」



Give yourself time
時間をかける

If you have a notion that needs finessing, allot at least 90 minutes to toy with it. Even better, find a co-collaborator to play it out with you.

さらに深めていきたい考えがある時は、少なくともその考えをもてあそぶのに90分以上の時間を充てること。よりいいのは、一緒に取り組む協力者を見つけることだ。



Try it, try it, try it
やってみる、やってみる、やってみる

"we conceive boldly but then we try out our ideas to prove them"

「我々は大胆に考える一方で、その後そのアイデアが実用可能かを実際に試してみる」



忙しい中、90分もの時間をアイデアを練ることに費やすのはなかなか難しいのですが、そこまでしないと創造性あふれるアイデアは生まれないということなのでしょう。頑張っていきましょう。
それぞれのtipsは一部を紹介しただけなので、ぜひ原文もどうぞ。お読みいただきありがとうございます!


日常と違う環境に意図的に身を置くことも、上記のResearch randomlyにつながる取り組みとなります。当社が媒介する形で異業種の企業が集まる研修を開催し、社員が新たな視点を持てるような機会を作り出す、そんな一風変わった人材開発メニューもご用意しています。




以下は当社の書籍の紹介です。


この新著では、根本的な改革においては組織内の構造にメスを入れるべきという理論を展開しています。


当社が最初に出版した本書は長らく絶版となっていましたが、このたび、同文舘出版の厚意により、出版権フリーの著作として無料公開することが可能となりました。全文をPDFでお読みいただけます。



Comment(0)