オルタナティブ・ブログ > 未来の人事を見てみよう >

人事・組織領域を専門とする、クレイア・コンサルティングの広報・マーケティング担当です。人事・組織・マネジメント関連情報をお伝えします。人事やマネジメントの方々にとって、未来の組織を作り出す一助になれば大変うれしいです。

創造性を高めたかったら、とりあえず飲んでおこう

»
クレイア・コンサルティングの調です。こんにちは。
今週アメリカではSHRM 2012というイベントが行われております。こちらは最近日本でも人材開発系の方々の間では有名になってきたASTDと(おそらく)双璧を成す、より人事マネジメントの色合いの濃いイベントです。
アメリカ人事系ブログ界隈はこの話題で持ち切りなのですが、こちらは打って変わってお気楽な、飲兵衛な方々に有益な情報を。


Study: Want to be creative? A drink may help!
研究: 創造的になりたい? じゃあ飲むといいよ!

http://www.cbsnews.com/8301-505125_162-57459599/study-want-to-be-creative-a-drink-may-help


創造性開発については、いろいろな本が所狭しと本屋に並んでおり、かつ次々と真っ当そうなのから怪しげなのまで次々と出版されていますが、その状況はアメリカも同じのよう。

Books on how to be imaginative and eclectic fly off the shelves...
But the hard truth about creativity is that even the neuroscientists haven't figured it all out.

結局は脳科学者にとってもまだ解明出来ていない謎が多いんですよね。しかし、

But what they do know is that it requires different habits.

違う習慣を取り入れることが、創造性の開発にとって必要だというのはわかってきたようです。

で、本題となりますが、今回の研究はピッツバーグ大学とカリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の共同研究、Lost in the Sauceで明らかになったもの。

researchers...describe plying their volunteers with vodka and cranberry juice. What they found was that these volunteers saw more solutions to word puzzles -- and they saw them faster. The less fortunate, sober, volunteers, subjected to a placebo, were more focused but not as creative.

ウォッカはともかく、クランベリージュースってカワイイ(笑)。言語パズルをやった結果、アルコールを飲んだ人に比べて、しらふの方々はプラシーボの影響で、集中力は高まったが創造性はそれほど高まらなかったのだそう。

Moreover, those who'd had consumed alcohol monitored their own thinking less. As we all know, this has a downside - you're less inhibited and have less cognitive processing capacity when you drink - but the upside is that your mind, free to wander, may see more connections, associations and possibilities. Freed of discipline constraint, your brain won't notice more but it will notice different things. It too is less inhibited.

当然ながらお酒を飲むことで抑制する方向に働く心の動きが制御できなくなり、認知プロセスがうまく働かなくなるというネガティブな面はあるのですが、一方で、想いを巡らせ、繋がりや可能性を発見しやすくなるというポジティブな面が見られる、と。

さて、なぜそうなるか、という点について、これまでは明確な理由付けがなかったのですが、

What neauroscientists now believe is that creative thinking isn't linear. It isn't focused and many great ideas come from the intersection of observations and knowledge that might not, at first, appear to be connected. So although daydreaming is usually something you're told not to do, it's heavily implicated in creative thinking. And drinking alcohol frees your mind up to wander around.

創造的思考はリニア(直線的)思考のものではなく拡散的なものであり、アルコールを摂ることは思考を自由に巡らせるのにうってつけということなのだそうです。

名著「アイデアのつくり方」でも、インプットを重ねた後は身も心もフリーにし、アイデアを寝かせることを勧めていますが、そのようにいったん弛緩させるのにアルコールは役立つんですね。

とはいえ

This probably doesn't mean that Mad Men cocktail habits are due to make a comeback.

もちろん飲み過ぎは禁物ですけども。

ご一読感謝!


管理職などの育成・選抜にお使いいただける人材アセスメント。
アセスメントセンター方式も行っていますが、現在特に人気なのは、1日で実施いただける当社独自のアセスメントです。
個人演習のみから面談・グループディスカッションを含めたタイプまで。いずれも半日~1日で実施可能。
見本を持ってお伺いすることも出来ますので、資料請求等お気軽にどうぞ。


そして、こちらも継続中!


Comment(1)