オルタナティブ・ブログ > 本当は面白い、BtoBソフトウェアベンダー生活記 >

BtoBソフトウェア市場は、本当は面白い。BtoB市場に訪れつつある変化と、その変化を成長に活かそうとする日々の記録を、ソフトウェアベンダーの視点からお伝えしていきます。

Google+の流行を阻むニッポンの特殊事情

»

Googleの新しいソーシャルサービス「Google+(グーグルプラス)」が始まりました。お気づきの事と思いますが、アナウンスとほぼ同期して他のGoogleサービス全てのヘッダーが黒くなり、少し子供っぽいイメージもあったデザインがGoogle+で採用されるシンプルで洗練されたものに変更されています。

また、同時に日本でもGoogle検索の画面に+1ボタンが出るようになりました。僕はこの間、豆菓子専門店の「豆富本舗」を+1しましたが、よく知っていて大好きなお店を検索した時、表示された結果にキラリと光る+1ボタン(実際に一瞬キラリと光ります。)があると、本能的に押してあげたくなります。

Google FoodGoogle Food / brionv

安全な、まさにホームグランドであるホームページ内部に設置されている「いいね!」とか「+1」ボタンとは異なり、上位を競い合う検索結果という「戦場」で見かけた+1ボタンはなんとなく頼りなく、僕の助けを必要としているように見えてくるから不思議です。検索という情報収集の動線と+1ボタンが結びつくと、こんなにイメージが変わるものかと、個人的には感じました。

このように自然にかつ同時に始まった変化は、話題づくりというよりも、きたる「Google+」本格運用の前に、他のサービスの受け入れ体制を万全に整えるための準備なのでしょう。

個人的にGoogle+は好みのサービスになりそうな予感があり、是非とも成功して欲しいと思っているのですが、実際にこのサービスが日本で受け入れられるには、結構な時間を要するのではないでしょうか。

その理由は単純です。それは「ユーザーのアドレス帳に入っているGmailアドレス数が少な過ぎるから」です。

携帯のアドレス帳にGmailアドレスはいくつある?

僕はdocomoユーザーですが、携帯をAndroidに変えた時に思いきってiモードメールをやめてGmail一本で行くことにしました。このような人はたぶん日本ではまだまだ少ないはずです。「アドレス変わりました〜♪」なんて言ってGmailアドレスが送られて来たのを僕は見たことがないですし、合コンのアドレス交換で相手がGmailアドレスだったらドン引きする女の子もいることでしょう。

まあ、そりゃそうです。キャリアメール以外はブロックされる設定の人も多いですし、アドレス指定解除とかめんどくさい事を友達にお願いするのも大変です。デコメも出来なければ絵文字も不自由。僕のように元々携帯メールの返信が2日後になるような人間しかGmail一本にはしづらいのが現状です。

そのような状況を踏まえ、僕のアドレス帳からGmailアカウントを数えてみるとGmailは1件だけ。しかもその人はキャリアメールの予備としてGmailアドレスを教えてくれただけなので、本気でGmailを普段使いしているのは、僕ひとりだけというわけです。ちなみに妻に聞いてみたところ、こちらももちろん0件(僕以外)。やはり日本人のアドレス帳にGmailアカウントはほとんど入っていないものと思われます。

Gmailアドレスの数が重要な理由

Google+では自分の交友関係をサークルという単位で管理しますが、そのサークルに入れる候補はGmailのアドレス帳から読み込まれます。僕の場合はGmailを携帯メールと同期して普段使いしていますから、Googleアドレス帳には僕の交友関係が完全に再現されており、取り込み後サークルにドラッグ&ドロップするだけで、ネット上にブライベートのほぼ完全な人間関係が再現されるわけです。

ただしこれだけではアドレス帳を「グループ分け」したのとあまり変わらないので、Google+に入って欲しい人が入れば、相手を選びGoogle+に招待します。

その時、相手がAndroidユーザーで、かつGmailを普段使いしていれば、Gmailアカウントに慣れ親しんでいるその人はGoogle+への参加にも抵抗は少ないでしょう。結果としてGoogle+はAndroidユーザーに対する高い感染力を持つ事になります。

Google Android Amigurumi
Google Android Amigurumi / Kham Tran

しかし前述の事情により、日本ではたとえAndroid携帯を持っていたとしても、多くの人はGmailではなく「SPモード」等を使ったキャリア固有メールを使い続けています。SPモードだけを使っているユーザーの場合はGmailのコンタクトとAndroidのアドレス帳を同期させていない人も多く、この場合はGoogle+に参加したとしてもサークルに追加する候補を、なんらかの面倒な手順を踏んでインポートする必要が出てきます。

既にあるFacebookやmixi以外にソーシャルアカウントの作成を行わせるには、SNS参加時の面倒さをどれだけ減らすことができるかが重要で、Android携帯とGmailアカウントはその面倒さを減らす重要なキーであると思われますが、残念ながら日本ではその利点を十分に活用する事は当面の間、難しそうです。

そしてAndroid携帯は「SNS携帯」になる?

しかし海外では、AndroidとGoogleアカウントを紐付けていた事がここに来て活きてくるように思います。Gmailを普段使いしている海外のAndroidユーザーはGoogle+にアカウントを作成した瞬間に、難しいことをあまり考えること無く、リアルの世界からネットの世界にソーシャルグラフを移すことが可能になるのです。

Facebookにアカウントやアドレス帳が同期する「Facebook携帯」のうわさがありましたが、Google+が始まってしまえば、Android携帯の全てがGoogle+とアドレス帳を同期する「SNS携帯」となりうる訳です。そう考えるとソーシャルが下手だ下手だと言われてきたGoogle陣営が、いつの間にかSNSという市場にAndroidという大規模な伏兵を仕込んでいたようにも思えてきます。

まあ、多分全てが計画通りというわけではないのでしょう。商売になるかわからないような事にも全力で取り組んでいるGoogleの姿勢が、変化の激しい世の中で、たまたま上手く働いただけなのです。多分。

どちらにしても、Google+の試練はこれからですし、日本の市場で浸透を図ろうとすれば、「ニッポン」の特殊な事情に合わせた方策を追加する必要がありそうです。Facebookが巨大なシェアを握っている今、Google+には覚めた見方も結構多いのですが、個人的には日本の特殊事情にうまく適合してもらった上で、日本でも有力なSNSの一つとして普及してくれるといいな、と思っています。



Comment(0)