
大元 隆志
大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入
プロフィール
■専門分野
- 通信業界関連の政策調査/分析
- ICT技術動向調査/分析
- IPv4アドレス枯渇対策についての書籍を執筆しました。
- 総務省様主催の「帯域制御ガイドライン」にてオブザーバとして業界動向プレゼン実施予定。
■趣味
- 映画好き。所有DVDは100本を超える。
- エンジニアの自己啓発と交流を目的とした勉強会の開催。最近のテーマは「自律型システム構築方法」
■ブログタイトルの由来
ASSIOMAとはイタリア語で「主張」を意味します。
ニュースや日ごろ生活していて感じた「世の中ってこんなふうになっていんくじゃないか?」って感じた事を自分なりの目線で「主張(Assioma)する」ブログです。
内容には正確である事を心がけておりますが、不確かな要素や私の誤解、理解不足当含まれている事をご了承ください。ご指摘事項があれば、些細な事でも結構ですので、ご連絡頂ければと思います。
※このブログの掲載内容は私個人の経験及び知識に基づいた物であり、私の所属する企業、団体等の意見を代表する物では御座いません。また、それら組織にて知り得た機密情報を公開する事は御座いません。
- 通信業界関連の政策調査/分析
- ICT技術動向調査/分析
- IPv4アドレス枯渇対策についての書籍を執筆しました。
- 総務省様主催の「帯域制御ガイドライン」にてオブザーバとして業界動向プレゼン実施予定。
■趣味
- 映画好き。所有DVDは100本を超える。
- エンジニアの自己啓発と交流を目的とした勉強会の開催。最近のテーマは「自律型システム構築方法」
■ブログタイトルの由来
ASSIOMAとはイタリア語で「主張」を意味します。
ニュースや日ごろ生活していて感じた「世の中ってこんなふうになっていんくじゃないか?」って感じた事を自分なりの目線で「主張(Assioma)する」ブログです。
内容には正確である事を心がけておりますが、不確かな要素や私の誤解、理解不足当含まれている事をご了承ください。ご指摘事項があれば、些細な事でも結構ですので、ご連絡頂ければと思います。
※このブログの掲載内容は私個人の経験及び知識に基づいた物であり、私の所属する企業、団体等の意見を代表する物では御座いません。また、それら組織にて知り得た機密情報を公開する事は御座いません。
略 歴
■略歴
1999年 カスタマーエンジニアとしてシステム構築、保守を担当する。
2004年 システムエンジニアとして大手通信事業者のシステム設計、プロジェクトマネジメントを担当する。
2007年 構築・保守・設計に携わった経験を活かし顧客視点でのセールスプロモーションを行う。
現在は、主に通信業界の政策、技術動向を調査、分析し、三年先のあるべき姿を顧客と共に創造する日々を送っている。
■勤務先以外の所属団体
IPv6普及・高度化推進協会
IPv4枯渇タスクフォース
■所有資格
・SMC(シニアモバイルコンサルタント)
・PMP(Project Management Professional)
1999年 カスタマーエンジニアとしてシステム構築、保守を担当する。
2004年 システムエンジニアとして大手通信事業者のシステム設計、プロジェクトマネジメントを担当する。
2007年 構築・保守・設計に携わった経験を活かし顧客視点でのセールスプロモーションを行う。
現在は、主に通信業界の政策、技術動向を調査、分析し、三年先のあるべき姿を顧客と共に創造する日々を送っている。
■勤務先以外の所属団体
IPv6普及・高度化推進協会
IPv4枯渇タスクフォース
■所有資格
・SMC(シニアモバイルコンサルタント)
・PMP(Project Management Professional)
著書及び関連リンク
■著書
2009年 12月 「IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入」
■関連リンク
Twitter ID
takashi_ohmoto
Twitter Log
twilog
Mail
takashi.ohmoto
■関連リンク
Twitter ID
takashi_ohmoto
Twitter Log
twilog
takashi.ohmoto