シアトル探訪で真っ先に出てくるべきところかも知れないけれど....
街の中心部にそびえ立つスペースニードルは、東京の東京タワーや大阪の通天閣に匹敵する、シアトルのランドマーク。このスペースニードルがたっているあたりがシアトルセンターと呼ばれている。
1962年、"Century 21"というテーマの下、ここでワールドフェアーが開催された。母の義太夫のお師匠さん、人間国宝の竹本住太夫氏も、この時にシアトルを訪問されたという。UFOを連想されるタワーのてっぺんや、センターとダウンタウンを90秒で結ぶモノレールなど、当時では最先端を行く、近未来的なイベントだったのだろう。
その跡地には、今でも遊園地、劇場、オペラハウス、サイエンスセンター、アリーナといった施設が集まっていて、また緑豊かなオープンスペースもあり一般市民の憩いの場となっている。
毎年Labor Dayウィークエンドに開催されるBumbershootが、イベントとしては一番有名だが、その他に、いろいろなエスニックグループのイベントが開かれて、我々を楽しませてくれる。
4月のチェリーブラッサムフェスティバルはいうまでもなく日本文化を紹介する絶好のイベント。私が所属するIkebana International Seattle Chapterは、毎年生花の展覧会とデモンストレーションをおこなう。他にも和太鼓をお披露したり、少林寺拳法や合気道といった武道のデモンストレーションも見られる。
今月私が楽しみにしているのは、イタリアンフェスティバル。だって、おいしいコーヒー豆が、特価で手に入るのですもの。
他にも、色々やっていますよ。ちなみに、今年のイベントカレンダーは下記の通り。
|  |  |  | 
| Tết Festival: Vietnamese Lunar New Year | February 2-3, 2008 |  | 
<>  
>| Festival Sundiata: African-American Celebration | February 16-18, 2008 |  | 
<>  
>| Irish Week Festival | March 15-17, 2008 |  | 
<>  
>| Seattle Cherry Blossom & Japanese Cultural Festival | April 18-20, 2008 |  | 
<>  
>| Asian Pacific Islander Heritage Month Celebration | May 4, 2008 |  | 
<>  
>| Northwest Folklife Festival | May 23-26, 2008 |  | 
<>  
>| A Glimpse of China: Chinese Culture and Arts Festival | May 31, 2008 |  | 
<>  
>| Pagdiriwang Philippine Festival | June 7-8, 2008 |  | 
<>  
>| Naturalization Ceremony | July 4, 2008 |  | 
<>  
>| Bastille Day Celebration | July 13, 2008 |  | 
<>  
>| BrasilFest | August 17, 2008 |  | 
<>  
>| Tibet Fest | August 23-24, 2008 |  | 
<>  
>| Korean Cultural Celebration | September 6, 2008 |  | 
<>  
>| Seattle Fiestas Patrias | September 13-14,  2008 |  | 
<>  
>| Italian Festival | September 27-28, 2008 |  | 
<>  
>| CroatiaFest | October 5, 2008 |  | 
<>  
>| Utsav: South Asian Performing Arts Festival | October 11-12, 2008 |  | 
<>  
>| TurkFest | October 18-19, 2008 |  | 
<>  
>| Dia de Muertos: A Mexican Remembrance | November 1-2, 2008 |  | 
<>  
>| Hmong New Year Celebration | November 8,  2008 | 

佐川 明美
2008/09/03 03:19:54