オルタナティブ・ブログ > 佐川明美の「シアトルより愛を込めて」 >

元証券アナリスト、前プロダクトマネージャー、既婚な現経営者が、日頃の思いをつづります。

Berkshire Hathawayの2006年アニュアルレポートより

»

日本出張から帰ってくると、自宅にBerkshire Hathaway2006年アニュアルレポートが届いていた。他の会社のはほぼ例外なく即リサイクル箱行きだが、このレポートだけは、毎年最初から最後までじっくり読んでも飽きない。ウォレン・バフェットからお手紙をもらったような気になるのだ。

レポートによると、昨年のハイライトの一つは、20067月5日に、初めて米国以外の会社を買収したこと。イスラエルのISCARという切削工具メーカーで、日本にも法人があるらしい。会社の株の80%をBerkshireが、残り20%は会長であるWertheimerの一族が所有し、会社の経営は会長と現経営陣が引き続き行う。ウォレン・バフェットが、それまで全く面識のなかったMr.Wertheimerから、20051025日に2枚足らずの手紙をもらったのがことの始まりだった....

Berkshire Hathawayの買収基準は以下のとおり。(同社アニュアルレポート P25より抜粋)

1)      Large Purchases (at least $75 Million of pre-tax earnings unless the business will fit into one of our existing units),

2)      Demonstrated consistent earning power (future projections are of no interest to us, nor are “turnaround” situations),

3)      Businesses earning good returns on equity while employing little or no debt,

4)      Management in place (we can’t supply it),

5)      Simple businesses (if there’s lots of technology, we won’t understand it),

6)      An offering price (we don’t want to waste our time or that of the seller by talking, even preliminarily, about a transaction when price is unknown).

日本の優良企業(未上場)でも、この基準を満たし、かつ創立者あるいはその家族がキャッシュアウトを望んでいるようなところがあるのではないだろうか。

Comment(3)