永井孝尚のMM21:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 永井孝尚のMM21

マーケティングとは? グローバル化とは? ライフワークとは? 一緒に考えてみましょう

「ビジネス・スキル」カテゴリーの投稿

遅い夏休みが昨日終わり、早速仕事に戻っています。日曜の今日は、明日の講演のために、神戸に移動中。明日午前はある企業様の全社会議で、幹部350名の皆様に1時間講演です。ここ2週間程かけて、この企業のご担...

1週間後に新しいテーマで講演することになりました。実は1ヶ月前の8月中旬頃、数日間に渡って資料作りで「ああでもない、こうでもない」と考えがまとまらず、ウンウン唸って悩んでいました。とりあえず出来るとこ...

時々、「永井さんは、仕事の傍ら、本の執筆や講演をしていますが、何か秘訣はあるのでしょうか?」と聞かれることがあります。 特別なことはやっていません。 まず最初に、おおまかな方向性を考えます。 例えば私...

この記事を読んで、考えさせられました。 [DIAMOND ONLINE] 20代を“うつ”にし続ける女性マネジャーの病理若手上司が心酔する「部下を破壊するマネジメント」 この記事で、中堅広告代理店で元...

東洋経済オンライン・連載『ストーリーで学ぶグローバルコミュニケーション力』の第三回目が掲載されました。 ”ダメな会議”症候群を脱するには? 真のPDCAサイクルを修得せよ 日本の会議は、ともすると議論...

表題は言い古されたことではありますが、改めて実感しました。 日本経済新聞のWebサイトに、下記の記事が掲載されています。 イチロー、4000安打生んだ「逆転の発想」 臨床スポーツ心理学者で「イチロー思...

以前、雑誌掲載やラジオ放送された朝活関連の内容が、昨日ネットに2件掲載されました。 一つはこちらのブログでもご紹介した、PRESIDENT様に2011年10月掲載いただいた記事です。 Yahoo! N...

先日の日曜日、FM放送J-Waveで、朝時間活用について取材を受けました。   その様子が、J-waveの番組J-Wave Tokyo Morning RadioのコーナーMitsubishi Jis...

本日、「30日できれいな字が書けるペン字練習帳」を完了しました。 7月10日に前職の歓送会で、この練習帳をプレゼントされました。 7月13日から開始。 途中、3日ほどサボってしまいましたが、33日目の...

メールで打合せのやり取りをしていると、「詳しくはこちらをお読み下さい」と書いてあって、その下にURLが書かれていることがあります。 クリックしてみると、その方がメールで簡単にサマリーされていた内容が、...

「30日できれいな字が書けるペン字練習帳」を、一日15-20分間程度、相変わらず毎日続けています。 これは30回分あります。だから一気にやると20分×30回=600分。 10時間で終えることもできなく...

昨日、多摩大学大学院講義「ビジネスパーソンの出版戦略」の最終日でした。 受講生からは出版企画書の最終発表をしていただき、出版社の編集者から講評をいただきました。 半期の講義を通じて、ビジネスパーソンは...

「企業が最近の若い人に教育するのは、なかなか難しい」という声をよく聞きます。 しかし一方で、私は色々な店(コンビニ、スーパー、レストラン、コールセンター、その他)で、若い店員の方の対応が悪くて嫌な思い...

DIAMOND Online連載「ダメリーマン脱出整理術」で「仕事ができない人のカバンはなぜ重いのか」という記事を拝読しました。 軽いカバン、憧れます。 私の同年代の友人で、いつも手ぶらの人が2名いま...

本日2013/7/23の日本経済新聞の記事「残業減らす達人の技」で、日本能率協会総合研究所・組織人材戦略研究部の広田薫さんが、残業を9タイプに分類なさっています。 「なるほど」と思いました。 【付き合...

「困っているんですよ。どうすればいいですか?」 というお話しをいただくことがあります。しかし、 「何に困っていて、どうしたいのですか?」 とお尋ねしても、「いや、色々なことで困っていて、あれもあってこ...

今晩のNHKニュースを見ていたら、宮崎駿監督のインタビューが流れていました。 取材スタッフにふられたのでしょうか、アナウンサーが質問しにくそうに「宮崎さんは、今度の作品は遺作だというようなことをおっし...

本日2013/7/8発売の雑誌「プレジデント」7/29号の特集『「朝時間」革命』で、インタビュー記事を掲載いただきました。→リンク  数十ページの総力特集の中で、有り難いことに、國貞文隆さん+私のイン...

本日2013/7/5の日本経済新聞で、「100円のコーラを1000円で売る方法3」の広告を掲載いただきました。有り難うございます! この広告にも紹介されていますが、8/25(日)午後に中経出版様主催で...

2013/6/26の日本経済新聞の連載記事「Wの未来 会社が変わる② しなやかな革命」で、人材派遣パソナにて抜群の営業成績を誇る7名のチームが紹介されています。 その7名に共通するのは、①いち早く帰宅...

6/21(金)にソフトバンクの株主総会が行われました。 この時に孫さんが使った資料はソフトバンクのサイトに掲載されていて、誰でも見ることができます。→リンク 全107ページ、ファイルサイズ18.4MB...

週間東洋経済2013/6/22号の特集「会社を変える会議」の冒頭で、次のようなエピソードが紹介されています。 ---(以下、引用)--- こんな話もある。ある中国企業は日系企業の役員が訪中するというの...

この記事も素晴らしいのですが、 『「ニッポンは“使えない人”だらけ?」 過熱するグローバル人材狂想曲』 この記事のコメント欄の議論も素晴らしいですね。 読者の皆様からのフィードバック 確かに、「グロー...

30年前に日本IBMに入社して最初に困ったのは、何をさておいても英語でした。 TOEIC475点だった22歳当時の私の英語力では、米国人が書いて話す英語はまったくチンプンカンプン。 今ふり返ると、英語...

最近よく感じるのは、これまでやってきた様々なことが、実はお互いに密接に関係し合っていたのだ、ということです。   30代後半から始めて14年間担当したマーケティングでは、実に色々なことを学びました。こ...

Harvard Business Review June 2013号に、「魅力的なプレゼンテーションの方法 - TEDからの学び」(How to give a killer presentation ...

最初にこの記事のタイトルを見た時は、正直に申し上げて少し違和感を感じました。 しかしじっくり読むと、「なるほど」と深く納得しました。『世界で勝ち抜けない「時間にルーズ」な日本人』  確かに日本人は時間...

最近感じるのは、会議はとても大切だと言うことです。 ただ、会議によります。 単なる報告のための会議の多くは、不要なのではないでしょうか? 重要なのは、意志決定やアイデアを出すための会議です。 残念なが...

今朝はある雑誌で、「朝シフト仕事術」について取材をいただきました。 取材の冒頭で、そもそも朝に限らず、仕事力を高めるためにはどうすればよいか、というご質問をいただきました。 とてもよいご質問をいただき...

自分が最初に「こうだ」と思ってても、多くの場合、それはベストではないのですよね。   色々な人と話していると、つい「それはこうすべきだ」と考えます。 でも自分の考えは言わずに、「それはどうすればいいと...

昨晩はあるお客様に機会をいただき、「会社員が出版する意味は、何か?」と題して講演をさせていただきました。 お客様の社内で新たにプロフェッショナル認定者された50名に加え、社長様、副社長様、執行役員の皆...

昨年12月、「朝カフェ次世代研究会」でNPO法人かものはしプロジェクト共同代表・村田早耶香さんに、「カンボジアの子ども達の笑顔のために ~カンブリア宮殿、NHKで話題の社会起業家が語る~ 」と題してご...

表題は、本日2013/5/29の日本経済新聞「私の履歴書 岡本綾子」に書いてあった言葉です。 ゴルフを引退した岡本さんは、若い後輩を教える立場になりました。 若い人たちがすぐ「悩んでいるんですけど」と...

日本経済新聞2013/5/28の記事「突然の英語 完璧追わず」は、仕事で英語を使わなければならない人にとって、役立つ内容でした。 楽天に勤務する新井さんは、「英語力がボロボロにさびた状態」でしたが、出...

私は本業以外の時間、主に週末や休日は、かなりの量の文章を書いています。 最初は自宅で書いていました。しかし、どうにも気分の切り替えができず、なかなか集中できませんでした。 そこで近所のカフェに出かけた...

NIKKEIプラス1に2013/5/25掲載されていた記事「怒りを鎮めて失敗防ぐ」は、まさに「我が意を得たり」と感じました。 ---(以下、引用)---- ....対人関係療法専門の精神科医、水島広子...

日本経済新聞2013/5/25の連載「仕事図鑑 CGアニメ監督の仕事」で、CGアニメを制作するDLEで監督を務める谷東さんが次のように語っています。 ---(以下、引用)--- どうすれば、CGアニメ...

「ぼくらの頭脳の鍛え方 必須の教養書400冊」(立花隆、佐藤優)を読みました。 まずお二人の読書量がケタ違い。 立花隆さんの蔵書数は7-8万冊、毎月の本代が十数万円。 佐藤優さんの蔵書数は1万5千冊、...

田坂広志著「プロフェッショナル進化論」の中に、「パーソナル・メディアの戦略」 (p.86-109)という章があります。 本書の出版は6年前の2007年。ちょうどブログが普及し始めた時期です。 改めて読...

読書で素晴らしい本に出会うことは、幸せなことです。 たとえば田中陽著「セブン・イレブン 終わりなき革新」という本。 下記エントリーでもご紹介した通り、セブン・イレブンの素晴らしい経営を理解できる名著で...

10日前に当ブログで書いたエントリー「『クラウド化の流れは近いうちに止まる』...それは事物がらせん的に発展しているから」で、弁証法の考え方についてご紹介しました。 ブログでもご紹介したように、この「...

2013/5/5の日本経済新聞の記事「日曜に考える 日本の個性 世界にどう売り込む」で、工業デザイナーの奥山清行さんのインタビューが掲載されています。 奥山さんはイタリア人以外で初めてフェラーリをデザ...

池上彰著「伝える力」を読んでいたら、池上彰さんが「週刊こどもニュース」を担当されていたときのことが書かれていました。 子ども向けだから楽、ということはまったくなかったそうです。 大人が当たり前と思って...

『生産性を最大限に高める「集中と休息の黄金比率」』という記事を拝読し、「なるほど!」と思いました。 この記事によると、ひたすら頑張るのは非常にポテンシャルを下げるとのこと。 たとえばトップレベルのバイ...

日本経済新聞2013/4/30の「私の履歴書」で、JXホールディングス相談役の渡文明さんが次のように書いておられます。 ---(以下、引用)---- こうしてつかんだのは、自分を極限状況に追い込むこと...

KPIは「キーパフォーマンスインディケーター」の略で、「重要業績評価指標」とも呼ばれます。モノゴトがうまく進んでいるかどうかを把握する目安です。 たとえば「一週間の顧客訪問回数」で営業活動の活発さを把...

2013/4/16の日本経済新聞の記事「通る企画書ここが違う」で、ヒット商品を開発した現役ビジネスパーソンによる企画書の作り方が紹介されています。 サントリーで「ハイボール」の火付け役になった竹内淳さ...

ITproの記事「解雇する覚悟がなければ、採用してはいけません」で、エバーノートのCEOフィル・リービンさんが以下のように語っています。 ---(以下、引用)---- あまり他ではお話ししたことはない...

ねとらぼに『東京造形大・入学式の式辞が名スピーチだと話題に 「経験という牢屋」学長が語る』という記事が掲載されています。 現時点ではてぶが500件超えています。素晴らしい内容です。 高校時代にカメラを...

Business Media誠に藤原和博さんへのインタビュー記事「仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた」が掲載されています。 これは身につまされますね。 情報化社会とは、情報処理能力がコ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



[an error occurred while processing this directive]
サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ