オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

Linuxサーバの特徴とディストリビューション

»

私が編集支援している人気コラムニスト 吉政創成 菱沼佑香によるコラム公開されました。興味がある方はご覧ください。
--
前回はLinuxとは何者か?を中心に、Linuxを選ぶことのメリットについてまとめました。 今回はちょっと基本に戻って、サーバの中身について最初にまとめた後、Linuxの機能面でのポイントやディストリビューションについて整理したいと考えています。

さて今回も「さわって学ぶLinux入門テキスト/赤星リナ氏著(マイナビ出版)」を片手に勉強していきます。どうぞ超初心者の方、お付き合いいただければ幸いです。

■そもそもシステムはどうやってできている?

サーバの用途によって異なる部分はありますが、サーバの中身は大体こんな感じになっています。OSにあたる部分にLinuxやWindowsが該当し、ミドルウェアはサーバの用途によって何を利用するかが決まります。(例:メールサーバ→Postfix、sendmail、qmailなどのMTA、Webサーバ→Apache、Nginxなど、DBサーバ→MySQL、Oracleなど)

(この続きは以下をご覧ください)
https://www.kcct.co.jp/careetec/magazine/column/hishinuma-linux-syoshinnsya2/

Comment(0)