オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

古庄親方の新連載「Web担当者が押さえておきたい技術ネタ」第一回「httpsの証明書について」

»

私が編集支援している古庄親方の新連載「Web担当者が押さえておきたい技術ネタ」が鈴与シンワートで始まりました。

第一回目は「httpsの証明書について」です。

--
初めまして、の方も多いかと思いますので、簡単にまずは自己紹介をしていきたいと思います。
古庄道明、ともうします。Web上ですと gallu というハンドルを使う事が多いです。

普段は、実際に現場でエンジニアをやったりPMをやったり専門学校で教鞭をとったりしている事が多いのですが。
このたび、ご縁がありましてこちらに記事を書かせて頂くことになりました。よろしくお願いいたします。

ここでは、どちらかというと「技術そのものを学ぶ」というよりは「その技術をどうやって使っていくか」に少し焦点をあてつつ、ただそれだけだと片手落ちになりやすそうなので、所々「難しくない程度の技術的な基礎のお話」を差し込みながら、お話を展開していければ、と思います。

さて早速ですが。
2019年の10月に、Google Chromeチームが些か気になる発表をしてきました。
端的には「Chromeにおいて、1Pageの中にhttpとhttpsが混在しているページは、デフォルトで"ブロックする"ように挙動を変えていく」とのお話でした。
2018年から「httpのサイトは警告を表示する」といった動きがあるなど、全体的に「httpを段階的に無くしていって、出来るだけhttpsに統一させていきたい」という雰囲気が、より強く見て取れる流れなのではないかなぁ、と思っています。
また、GoogleのSEO対策的にも「優遇される」事が、これは大分と前に発表をされています。

(この続きは以下をご覧ください)
https://s-port.shinwart.com/tech-column/web01/

Comment(0)