オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

意外なものが中世貴族ルーツ!『ふつうのスマートボール』

»

私が編集支援している鈴与シンワートの吉田幸助氏コラム「意外なものが中世貴族ルーツ!『ふつうのスマートボール』」を公開しました。

興味がある方はご覧ください。

###
◎実は中世貴族にルーツのある競技

ケン玉のルーツは中世貴族にあります。昭和生まれの自分には、どうもピンと来ないのですが...。

そもそも世間に於ける『ケン玉』のイメージは、時代と共に随分変わりました。

筆者の『ケン玉』への潜在イメージは、結局『昭和の玩具』なんですよね。『ベーゴマ、メンコ、ケン玉』のような感じで。夕焼けに染まる路地裏で、子供達が遊んでいる中にケン玉があるようなイメージ。

その後『ケン玉』も競技として発展を遂げ、様々な技の広がりや、空手や柔道のような昇段制度も導入され、"何かを極める" といった『道』や『鍛錬』に通じる世界へと発展しました。

技の名前も『スーパーフラミンゴ宇宙遊泳』とか『つるし一回転灯台(インスタ)とんぼ返り』といったように、筆者のようなケン玉素人も、なんだかわからんがすごい技であることは分かります。きっとすごい。たぶんすごい。

更に時は流れ、ケン玉はダンスやクラブカルチャーとまさかの癒合を見せます!技の鍛錬に『パフォーマンス』の要素が加わったのです!

(この続きは以下をご覧ください)
https://s-port.shinwart.com/tech-column/app29/

Comment(0)